デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2012.9.7.

 →カードキングダムHPトップ
 →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
  →前回の記事(ビクトリーラッシュ紹介 「祝福しろ! 勝利にはそれが必要だ!」《「祝」の頂 ウェディング》デッキ)
 →デュエルマスターズ通信販売


□1年たったからついに公開! 39弾版・秘密デッキエックス“無限カバ連鎖”
 
 
 ういっす。池っち店長です。
 
 今からご紹介するコンボデッキ、「エックスデッキ 無限カバ連鎖」は、1年以上前、39弾発売時に、カードキングダムでの購入者特典記事として付けさせて頂いたものです。
 これは毎弾ごとに行なっている、カードキングダム独自のサービスでして、その名も「エックスデッキ」と言います。
 今回の“エンド・オブ・ザ・イレブン”は、エックスナンバー28となり、毎回、「対戦相手が必ずビビる、アホみたいな面白コンボデッキ」として開発するよう、心がけております。

  →BOX通信販売
  →BOX予約販売
 (希望されるお客様には店頭のお買い上げでもお渡しいたします。くわしくはお近くのカードキングダム店頭でお尋ねください)

  →その時! 世界は終わる・・・エックスX“エンド・オブ・ワールド”動画公開!!
  →ついに公開! 一年前のエックスデッキ! “ザ・銀河忍法”!!
  →1年たったからついに公開! 秘密デッキエックス“DEATHユニバース33弾改造版”
  →カードキングダムデュエルマスターズXデッキ20"DVインフィニティ"
  →1年たったからついに公開! 34弾版・秘密デッキエックス“ヘラクレス四帝デッキ”
  →1年たったからついに公開! 35弾版・秘密デッキエックス“ギャラクシー・ソニック”
  →1年たったからついに公開! 36弾版・秘密デッキエックス“地獄わーるど”
  →1年たったからついに公開! 38弾版・秘密デッキエックス“エンド・オブ・ザ・イレブン”
 
 一定期間中、「買って下さったお客さま」と「ガンスリンガーイベント」以外には非公開!というルールでして、今見ると多少古いデッキに見えるのは否めませんが、当時は十分に面白デッキとして通用した物です。(事によったら、今も知らない人はビビるでしょう)
 
 非公開時期を経て、今、記事にてレシピを公開するものであります。





 さて、お立会い。
 今回の39弾に、《陰陽の舞(ミステリーヒッポ)》(以下、「カバ」)というカードがございます。


 
 
陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ)
 5コスト ビーストフォーク 3000 W・ソウル
■マナ爆誕0
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから召喚していた場合、自然のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
 置けない場合、このクリーチャーを破壊する。

 
 
 タネはこれ。
 
 マナ爆誕ゼロのワイルドソウル。タダで「召喚」が可能というびっくりカード。
 しかしまぁ、マナゾーンの自然マナを墓地送りにするので、普通に考えるとマナが減ってちょっと損するんですな。
 
 
 そして次のタネ。《獅子舞妖精ミエゾウ》というカードがございまして・・・・


 
 
獅子舞妖精ミエゾウ
 4コスト スノーフェアリー 3000 W・ソウル
■自分の他のW・ソウルクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。

 
 
 マナゾーンに自然カードが《カバ》1枚しかなく、バトルゾーンに《ミエゾウ》がいる時に《カバ》を召喚するとどうなるか?
 
 マナ爆誕で《カバ》を出す。マナゾーンに自然カードが無いから破壊される。
 しかし《ミエゾウ》がいるので、ワイルドソウルを持つ《カバ》はマナゾーンに置かれる。
 
 するってぇと、またマナ爆誕で《カバ》を出せる・・・・
 気が済むまで、無限に《カバ》を召喚できます。
 
 さて、無限召喚コンボが揃ったら、主役の降臨。《時空のスター・G・ホーガン》でございます。
 


   
 
時空のスター・G・ホーガン
 7コスト サイバー・コマンド 7000 M・ソウル
■自分の水のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
 ただし、コストは1より少なくならない。
■覚醒―自分のターンの終わりに、そのターン、自分のクリーチャーを3体以上召喚していた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー

 
 
イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン
 15コスト サイバー・コマンド 11000 M・ソウル
■自分のクリーチャーを召喚した時、自分の山札の上から1枚目を見る。
 そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー



(「召喚」と「バトルゾーンに出す」の違いについては→『裏カードキングダムカップ2012 デッキ紹介 召喚した時効果を再利用「激沸騰イチバンボシ」』を参照)
 
 
 1ターンにクリーチャーを3回召喚すれば覚醒します。
 普通は、かなり難しい覚醒条件なんですが、無限召喚コンボがありますから、そりゃ覚醒しますわな。
 
 問題は次のターン。《Gホーガン》覚醒後に《カバ》を無限に召喚すれば・・・・
 デッキトップがクリーチャーであるかぎり、何枚でも連続して、タダでクリーチャーが場に出まくる事となります!!
 
 デッキトップが呪文の場合、コンボが止まる? さようです。そこで《アクア・ベララー》!
 


 
 
アクア・ベララー
 2コスト リキッド・ピープル 1000
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、いずれかのプレイヤーの山札の上から1枚目を見る。
 その後、そのカードを持ち主の山札の一番下に置いてもよい。

 
 
 《カバ》を出したとき、あるいは《G・ホーガン》の効果でクリーチャーが場に出た時、デッキトップを見て、クリーチャーでなければ《アクア・ベララー》の効果でデッキの下へ送りましょう。
 
 2回連続でデッキトップがクリーチャーでなかったら?
 全然問題ありません。また《カバ》を出して、デッキトップをデッキ下へ送るだけ。
 
 
 ようするに、デッキの全てのクリーチャーを場に出すことが、100%確実にできます!
 
 そして出揃ったクリーチャーの中には・・・
 そう。《サイバー・J・イレブン》がいるのです。

 
 
サイバー・J・イレブン
 11コスト サイバー・コマンド 11000 M・ソウル
■W・ブレイカー
■バトルゾーンに自分の水のクリーチャーが11体以上あれば、自分はゲームに勝利する。



            
 
 コンボさえ成功させれば、アタックするまでもなく、あなたの勝利です。
 
 
 
◆無限カバ連鎖
クリーチャー
 4x アクア・ベララー
 3x パッション・マリアッチ
 1x ダンディ・ナスオ 【殿堂】
17弾など (DMC55など)
 3x オットコマエ・ピーマン
プロモ
 4x クゥリャン
27弾など (DMX10など)
 4x パルピィ・ゴービー
CDP2など (DMC55など)
 4x 獅子舞妖精ミエゾウ
 2x ノーダンディ・ネギオ
 1x スペース・クロウラー
27弾など (DMC55など)
 4x 陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ) 【マナ爆誕】
 3x サイバー・J・イレブン
呪文
 3x シークレット・クロックタワー 【Sトリガー】
CDP4など (DMX10など)
 4x 超次元エナジー・ホール
36弾など (DMX08など)
超次元
 1x 時空の喧嘩屋キル → 巨人の覚醒者セツダン
37弾など (DMX02
 1x アルプスの使徒メリーアン(豪遊!セイント・シャン・メリー)
 1x アクア・カスケード〈ZABUUUN(ザブーーーン)・クルーザー〉
   (弩級合身!ジェット・カスケード・アタック)
 1x アクア・ジェット〈BOOON(ブーーーン)・スカイ〉
   (弩級合身!ジェット・カスケード・アタック)
 1x 勝利のプリンプリン(唯我独尊ガイアール・オレドラゴン)
 2x 時空のスター・G・ホーガン
   → イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン
 1x アクア・アタック〈BAGOOON(バゴーーーン)・パンツァー〉
   (弩級合身!ジェット・カスケード・アタック)
(このデッキは39弾発売当時のレシピですが、2012年9月時点での殿堂ルールへの対応と、超次元ゾーンの変更を行っております。
《クウリャン》のうち1枚は《アクア・ハルカス》で問題ありません。
《パッション・マリアッチ》は《海底機兵シーカイ》でもあまり問題ありません)


 
 
◆基本的な動かし方

◯最速で集めるべきカード
 バトルゾーンに《ミエゾウ》と《アクア・ベララー》。そしてマナゾーンに《カバ》がいることです。
 この3枚さえ揃えば、他のカードは全て、いつでも自由に持ってくることができます。

     

 
 マナゾーンの《カバ》をマナ爆誕で召喚
→クリーチャーが召喚されたので、《アクア・ベララー》でデッキトップを見て、デッキ下に置くかどうか判断
→《カバ》は《ミエゾウ》でマナゾーンに戻す
というループを無限に続けられるので、次のターンに引くカードを自由に決めることができます。
 
 
 
 

◯2ターン目
 《アクア・ベララー》を召喚するか、《シークレットクロックタワー》or《ダンディ・ナスオ》or《オットコマエ・ピーマン》をプレイ。

     


 《ナスオ》や《ピーマン》の場合は、効果で《カバ》をマナゾーンに残します。
 この場合、マナゾーンの自然カードは《カバ》だけになるようにしましょう。
 
 
 
 

◯3ターン目
 《クウリャン》か《パルピィ・ゴーピー》プレイ。

   


 《ゴーピー》で持って来る優先すべきカードは、《ミエゾウ》。
 《ミエゾウ》が手札にあるなら《アクア・ベララー》。
 
 

 
 
◯4ターン目
 《ミエゾウ》をプレイ。
 この時点で《アクア・ベララー》と《カバ》が揃っていれば、無限ループができます。
 次のターンに引きたい《超次元エナジーホール》をデッキトップに置くのが基本でしょう。

 
 
 
 
 

◯5ターン目
 《超次元エナジーホール》をプレイ。《時空のスター・G・ホーガン》を出して、《カバ》ループを使って覚醒させます。

     


 次のターン、コンボスタート。
 
 
 注:手札にコンボパーツが揃っている場合、安全に行くなら、《Gホーガン》が覚醒した次のターンに《ベララー》や《ミエゾウ》を召喚しても良いです。

 



◆各カード解説


 
 
アクア・ベララー
 2コスト リキッド・ピープル 1000
■自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、いずれかのプレイヤーの山札の上から1枚目を見る。
 その後、そのカードを持ち主の山札の一番下に置いてもよい。



 必須コンボパーツその1。
 無限連鎖を続けるための「必須コンボパーツ」ではありますが、「コンボがスタートする前に絶対必要なカード」ではありません。
 無くてもとりあえずスタートさせれば、デッキトップがクリーチャーである限り連鎖は続きますし、デッキから《アクア・ベララー》が出てきてコンボ完成、というパターンもよくあることです。
 
 



 
 
パッション・マリアッチ
 2コスト マーフォーク 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のコスト4以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンから自分の手札に戻す。



 実は! 作戦プランその2パターンコンボのカード。
 
 《時空のスター・G・ホーガン》がいる状態だと、水クリーチャーの召喚コストは1コスト軽くなります。
 このカードの場合、1コストで場に出せます。
 召喚して、自身の効果で手札に戻す・・・と繰り返して3回召喚し、《Gホーガン》を覚醒させる事ができます。

 例えば、《ミエゾウ》が場にいなくて無限ループが発動しない、という時でも、とりあえず《パッション・マリアッチ》で《オーシャン・G・ホーガン》の連鎖を何度か発動させれば、《ミエゾウ》や《ベララー》を出す事ができるでしょう。
 
 



 
 
サイバー・J・イレブン
 11コスト サイバー・コマンド 11000 M・ソウル
■W・ブレイカー
■バトルゾーンに自分の水のクリーチャーが11体以上あれば、自分はゲームに勝利する。

 

 勝利のためのカード。
 1枚場に出れば良いのですが、マナゾーンやシールドに行ってしまうと問題なので、念のため3枚入っています。
 
 



 
 
クゥリャン
 3コスト サイバーロード 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。



 《エナジーライト》だと、《ベララー》がない場合、コンボが停止する確率が高かったため、入っています。
 また、もちろん、《サイバー・J・イレブン》で勝つためのクリーチャー枚数としても重要です。
 
 



 
 
パルピィ・ゴービー
 3コスト ゲル・フィッシュ 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。
 その後、それを好きな順序で元に戻す。
■このクリーチャーは攻撃することができない。



 ドローなどのアドバンテージよりも、「コンボが一刻もはやく揃う」事のほうが大切なデッキなので、《スペースクロウラー》より優先されます。
 また、このカードをプレイする3ターン目は、コンボパーツプレイのマナ枠ではなく、自然に次のターンの《ミエゾウ》に繋ぐことができます。

 
 


 

シークレット・クロックタワー
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から3枚を見る。
 その中から1枚を手札に加え、1枚を山札の一番下に戻し、残りの1枚を山札の一番上に置く。



 ドローアドバンテージや、墓地を肥やすのが優先されるデッキでなければ、これが最高の軽量デッキ操作呪文です。
 《エナジー・ライト》や《エマージェンシータイフーン》より1枚多い、3枚のカードを掘り進んでくれます。
 コンボパーツを持ってくるのが優先されるデッキでは、やはりこのカードの出番でしょう。

 
 


 

超次元エナジー・ホール
 5コスト 呪文
■カードを1枚引く。
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
→自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
→コスト7以下の水のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。



 このカードが来なくてコンボが遅れる事が結構あります。
 が、忘れやすいのですが、《ミエゾウ》+《ベララー》+《カバ》さえ揃えば、次のドローは何にでもできるので、とにかく上記3枚のコンボ成立を優先してください。
 そのためには、手札に来た《超次元エナジー・ホール》をマナにしても問題ありません。
 
 



 
 
ダンディ・ナスオ
 2コスト ワイルド・ベジーズ 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
 その中から1枚選んで自分のマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから1枚選んで墓地に置く。
 その後、山札をシャッフルする。



 《カバ》を確実にマナゾーンに送ります。
 自然カードが2枚にならないよう、気をつけてください。
 
 



 
 
ノーダンディ・ネギオ
 4コスト ワイルド・ベジーズ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の一番上に置いてもよい。
 そうした場合、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。



 不幸にもマナゾーンに2枚の自然を置かざるを得なかった時や、必要なコンボカードがマナゾーンにあった場合に使えます。
 
 



 
 
陰陽の舞(ミステリー・ヒッポ)
 5コスト ビーストフォーク 3000 W・ソウル
■マナ爆誕0
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから召喚していた場合、自然のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
 置けない場合、このクリーチャーを破壊する。


 自然カードはマナゾーンにこれ1枚、という状況が理想ですが、初手手札が自然カードだらけであったりして、どうしても2枚以上おかざるを得ない時もあります。
 実は、「マナゾーンに《カバ》2枚、あと自然カード1枚」という、自然カード3枚の状況であれば、問題なくなります。
 なぜかは・・・実際にプレイしてみれば、おわかり頂けるでしょう。




 
 
◆最後に

 最後になりますが、エックスデッキですので、「面白いデッキ」「変なデッキ」であり、「強いデッキ」ではありません。
 何しろ、クリーチャーコンボなので、たった一発の除去呪文や手札破壊で失敗してしまいます。
 真面目な対戦で3割以上の勝率を出せることは無いでしょう。
 しかし、「デュエル仲間を驚かせる」という、エックスデッキとしての目的は果たせると思います。
 
 「無限・カバループ」自体は他のデッキにも使えそうなコンボなので、このデッキに飽きたら、別の勝ち筋を考えてみるのも面白いでしょう。
 《ハッスル・キャッスル》があると、いくらでもドローできたりしますね。

 
 ちなみに、《ペイント・フラッペ》と《エルス・エリクシオン》を使って全てのクリーチャーを水文明にする、というコンボも試してみましたが、デッキ操作カードが少なくなり、安定性が失われる、という結論になりました。




 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
カードファイト!!ヴァンガード
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
カードファイト!!ヴァンガード

HPトップ
裏日記