FB徳島デュエルマスターズ研究所第46回(2004.04.05)

通信販売
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック:ザ・ギャザリング
その他
通信販売のやり方

デッキ集
強くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック

FB徳島HPトップ
FB徳島・裏日記

□『バトルアリーナ スプリングバトル2004』東京大会レポート その2

 この研究所を読んでいるみなさんから、いろいろ大会の情報をいただけました。
 さっそく皆様にも紹介しましょう。



東京大会レギュラークラス優勝デッキ

 ■プレイヤー:ラグナロクさん
クリーチャー
 4x ねじれる者ボーン・スライム
2弾
 4x 飛行男
7弾
 4x 卵胞虫ゼリー・ワーム
2弾
 3x 機怪人形ガチャック
8弾
 4x アクア・ハルカス
1弾
 4x 汽車男(S・トリガー)
4弾
 4x 呪いの影シャドウ・ムーン
4弾
 4x アクアン
4弾
呪文
 4x ゴースト・タッチ(S・トリガー)
1弾
 3x スケルトン・バイス
8弾
 2x デーモン・ハンド(S・トリガー)
1弾
 ■ご本人のコメント
 (デッキに対して)ハンドが少なくて結構きつかった。
 (大会に対して)運が良かった。


 このデッキは調整した皆さんで同じレシピを使い、Best16にも1人(情報をいただけましたスラさん)送り込むことに成功したそうです。


 【アクアン】+闇というデッキは様々なタイプが作れますが、優勝デッキは普通のデッキと比べて【汽車男】などを投入することで手札破壊を強化、つまり呪文デッキ対策を強めているようです。
 コストが重いデッキを使っていて、こんなデッキに当たったら、ご愁傷様としか言い様がないですね。

 逆にクリーチャー対策は薄く、相手に先に【ガチャック】を出されると、ブロッカーや除去が少ないのでかなり危険ではあります。
 また、【シャドウ・ムーン】4枚によるクリーチャー強化&炎呪文対策は非常に強力ですが、相手が闇だと厳しいので、今後このタイプのデッキが流行すると少々調整を加える必要があるかもしれません。


 水のカードがたった8枚なので、うっかり引けなかったり、手札破壊されるとキツかったりしますが、その分【アクアン】のパワーは超アップします。
 つまりこれは「回ったときは絶対勝つ」大会用のチューン。

 もしあなたが「このデッキってどういうふうに動くんだろう? ちょっとマネしてみるか」という時には、もう少し水カードを増やしたほうが、パワーは下がりますが使い方は簡単になります。慣れるまではそうやって練習しましょう。

汽車男
 4コスト へドリアン 1000
■Sトリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札が1枚でもあれば、その中から1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。

呪いの影シャドウ・ムーン
 4コスト ゴースト 3000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある他の闇のクリーチャーすべてのパワーはそれぞれ+2000される。




 ■NACさん専用ガンスリンガーデッキ
クリーチャー
 2x 暴虐虫タイラント・ワーム
8弾
 4x ブラッディ・イヤリング
1弾
 4x 飛行男
7弾
 4x 卵胞虫ゼリー・ワーム
2弾
 4x 機怪人形ガチャック
8弾
 4x 呪いの影シャドー・ムーン
4弾
 4x アクアン
4弾
 4x アクア・サーファー(S・トリガー)
5弾
進化
 4x 魔獣虫カオス・ワーム
2弾
呪文
 2x ゴースト・タッチ(S・トリガー)
1弾
 3x スケルトン・バイス
8弾
 1x サイバー・ブレイン(S・トリガー)
1弾


 次は、マンガでもおなじみのNACさんのガンスリンガー用デッキです。
(ガンスリンガーとは、開発スタッフなどなどの有名人と戦えるイベントのこと。大きな大会だと開催されることがあります)
 東京大会で行ったガンスリンガーで、2時間ぶっ通しでプレイして負けたのは2回のみというデッキを元に、さらに強化したバージョンらしいです。

 こちらは優勝者のデッキとは違い、【ガチャック】&【カオスワーム】を4枚投入、ブロッカーも【ブラッディ・イヤリング】でガッチリの、対クリーチャーシフトを強めたバージョンですね。


 あと、【暴虐虫タイラント・ワーム】というあまり使われないクリーチャーが入っていますが、これは主に進化用。
 つまり、進化獣を乗せるとテキストは失われるので、この【タイラント・ワーム】は死にません。つまり、見事【カオスワーム】に進化できるのです。
 また、【アクアン】後の大量展開時にも、コストの軽さが便利でしょう。

暴虐虫タイラント・ワーム
 1コスト パラサイトワーム 2000
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、このクリーチャーを自分の墓地に置く。




 みなさん情報ありがとうございます。
 他にも、広島や大阪、東京のオープンクラスなどなどの情報をお持ちの方は、ぜひメールで情報をお寄せください。よろしくお願いします。




 さて、このように最近では【機怪人形ガチャック】が大活躍しているようです。
 しかし、この【ガチャック】、ターボラッシュという目新しく、また使いにくいギミックのため、まだ使ったことないという人も多いのではないでしょうか?

機怪人形ガチャック
 3コスト デスパペット 2000
■ターボラッシュ
▼このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかったとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてもよい。


 ではここで、【ガチャック】の強さについて解説しましょう。ちょっと難しい&長いので、余裕があるときにゆっくり読んでください。

 【ガチャック】の強さその1は、とにかくクリーチャーを殺せる事です。
 しかも、サイズもお構いなし。どんなに大きくても殺せます。

 ですが、【ガチャック】を始めとするターボラッシュが苦手な人たちは、「相手のシールドを殴らなければならないじゃないか! 特に【ガチャック】だと2枚も手札を増やしてやる事になる。1体殺しても、相手が2枚ドロー、損だ!」的な意見を持っているでしょう。

 確かに、デュエルマスターズの常識は「あまりシールドを殴るな」です。中途半端に殴っても相手が有利になるだけ、自分が有利な局面ではじめて殴りだすのが常識です。

 なので、相手の手札が尽きたときとか、大きいのがいないときとかの局面で、3体ぐらいで一気にパンチしていくということになります。
 これだと相手の手札が増えても、コストが払いきれないので手札を使い切れないという状態に持ち込めます。
 極端な例ですが、相手のコストが0しかなかったら、相手の手札が何十枚あろうとまったく恐くないですよね(【ハイドロ・ハリケーン(4弾)】状態)。

 つまり【サイバー・ブレイン(1弾)】などの手札を増やすカードも強いですが、コストがなければ強くない=コストで有利に立てるカードは強い

 「相手の手札が増えても、コストで有利に立てば勝てる!」のわかりやすい例としては、【超竜バジュラ(8弾)】がその筆頭でしょう。
 一度でもその攻撃を食らった人ならば、手札がどんなに増えて枚数で有利になっても、マナが破壊されて不利になっていく恐怖が理解できると思います。

 そして【ガチャック】の強さその2も、【バジュラ】に近い強さなのです。
 つまり、コストで有利に立つことの強さ。
 DMではクリーチャーを殺すのはわりと大変です。なんの条件もなしで殺すには、一番軽くて【チェイン・スラッシュ(7弾)】の5マナ。
 しかし【ガチャック】はクリーチャーを0マナで殺せるのです。
 相手が3マナ4マナ払って出したクリーチャーを、たった0マナで潰していく。
 そして、自分は使わずに済んだコストを使って、さらにクリーチャーを展開できるのです。
 たしかにカード枚数では1枚損しますが、ここは相手のシールドを2枚も削ったのに1枚しか損せず、おまけにコストでは超得をしている、つまりメリットの方が上だと言えるでしょう。
 (研究所34回で解説しましたように、ここをメリットと見れるように【ガチャック】は攻撃的に使いましょう。「シールドを壊したらオマケでクリーチャー除去までできた!」という発想で使うのがコツです)

 ここで、改めてデッキレシピを見直してみましょう。
 重要なのが【アクアン】&【スケルトン・バイス】。
 どちらも重めのカードですが、【ガチャック】で浮いたコストがそれをまかなってくれ、おまけに【ガチャック】で与えたカードを取り返してくれるのです。
 つまり【ガチャック】デッキを言い換えると、
『【ガチャック】でコスト面で有利に立ち、そのコストを【アクアン】&【スケルトン・バイス】で手札の有利さに変換する事で勝つデッキ』
と、なります。
(ガチャックと同コストなのでちょっと使いづらいですが、【ゼリー・ワーム】も手札破壊効果でカードを取り返してくれるカードです)

 ここで歴史を振り返ってみてください。殿堂前まで最強といわれていた青緑やばかナなどのデッキは、『自然のカードでコスト面で有利に立ち、そのコストを【サイバー・ブレイン】&【アストラル・リーフ(4弾)】で手札の有利さに変換する事で勝つデッキ』でした。
 あれ? カードが代わっただけで、やってることは一緒ですね。
 つまり、DMではコストと手札で有利に立てるカードはすごく強いのです。新しいセットが出たときは、この点に注意してカードの強さを評価してみてください。




 では、その強い【ガチャック】はどうやったら倒せるのでしょうか?

 対策その1として、そもそもクリーチャーを出さないというのがあります。
 つまり、クリーチャーを出すと【ガチャック】で有利に立たれるのならば、出さないでおこうという作戦です。
 特にSトリガーを多くしておけば、さらにコストで有利に立てるでしょう。
 4色重呪文デッキや、闇炎除去デッキとかを使えば自然にそうなるでしょう。
 しかし、この作戦は問題点があります。クリーチャーを出さないデッキはコストが重いので、手札破壊に弱くなるのです。そして闇は手札破壊が得意な色。とくに、今回の優勝者のような手札破壊強化バージョンには手も足も出ないでしょう。

 対策その2は、相手の攻撃をブロッカーで止める事
 相手は【シャドー・ムーン】で強化して突破しようとしてくるでしょうから、こちらも闇のブロッカーを使ったり、光で【光器ペトローパ(9弾)】で強化したりが必要でしょう。
 しかし、これにも問題があります。NACさんタイプは【カオス・ワーム】で道を開いてきますし、『店長流がちゃっくス』は【クリティカル・ブレード(2弾)】が登載されています。となるとガッチリ守るにはよっぽど数を並べる必要があるでしょう。ですが、デッキがブロッカーだらけだと呪文デッキへの戦闘力が下がってしまいます。

 対策その3は、【ガチャック】が機動する前に超速攻
 つまり、【ガチャック】デッキが動き出すのは4ターン目から。4マナなければ【アクアン】も【スケルトン・バイス】も【シャドー・ムーン】も使えませんし、【ガチャック】が殴れるのも4ターン目からです。
 ならば、炎中心の速攻デッキで殴ってやりましょう。4ターン目には相手はボロ屑です。
 今のところ、この作戦がもっとも有効なようです。かなり低コストに寄せている『店長流がちゃっくス』ですら5分5分といったところなのですから。

 
 さて、【ガチャック】対策はこんなところでしょうか?
 つまり、一言で【ガチャック】と言ってもいろんなタイプがあり、対策も一言ではまとめきれないという事です。
 【ガチャック】を使う人も、どの対策で来られるかを予想し、それに勝てるバージョンを研究する必要があります。
 大会に参加される皆さんは、ぜひ色々なカードの組み合わせを試してみてください。



 最後に、「【ガチャック】は強そうだから使ってみたいけど、人と同じ使い方はちょっとなぁ」という人におすすめの作戦を。
 【ガチャック】のテキストをよ〜く見て下さい。
「このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかったとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてもよい。」
 つまり、自分のクリーチャーも殺せるのです。

 ということは、【呪縛の剣豪バロスト(9弾)】だったり【闇公爵ハウクス(6弾)】だったり【魔刻の騎士オルゲイト(プロモ)】だったり。



研究所TOPに戻る

ホームページTOPに戻る



〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
Future Bee 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp