FB徳島遊戯王研究所第30回(2006.3.24)

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック:ザ・ギャザリング
ガンダムウォー
ディメンション・ゼロ
その他
通信販売のやり方

デッキ集
強くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
マジック

FB徳島HPトップ
FB徳島・裏日記


“ENEMY OF JUSTICE攻略後編&ビクトリーバイパーデッキ紹介”


 それでは“ENEMY OF JUSTICE (エネミー・オブ・ジャスティス)”の攻略記事、後編をお送りします。
 前回はアニメ登場カードをご紹介しましたので、今回はそれ以外のカードをご紹介いたします。



 まずは最新弾収録カードを使ったデッキのご紹介です。
 今回は【ビクトリ・バイパーXX03】を使用したデッキのご紹介です。


ビクトリー・バイパーXX03(ダブルエックスゼロスリー)
光 ☆4 機械族 効果
ATK/1200 DEF/1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、次の効果から1つを選択して発動する。
●このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
●フィールド上に表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する。
●自分フィールド上に常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の「オプショントークン」を1体特殊召喚する。


パワーカプセル
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「ビクトリー・バイパー XX03」1体を選択して発動する。「ビクトリー・バイパー XX03」の効果から1つを選択し、このカードの効果として適用する。


 【ビクトリーバイパー】本人は非常に貧弱なモンスターなのですが、戦闘で破壊を繰り返したり、【パワーカプセル】での強化を繰り返すと、なかなかすごい威力を発揮することができます。

 貧弱な攻撃力のモンスターで相手モンスターを戦闘破壊するには、攻撃力アップの装備カードがもっとも簡単で手っ取り早い方法であるといえます。
 で、強化魔法カードでもっとも強力なのは、【団結の力】ですね。

 そしてカードのボーナス的効果の1つ、「オプショントークン」を特殊召喚する効果。
 効果を発動した【ビクトリーバイパー】と「常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力」をもったカードが出現します。

 【団結の力】は自分モンスターが増えれば増えるほど効果が増しますので、オプショントークンが増えれば増えるほど、

 【ビクトリーバイパー】+【団結の力】 =ATK2000が1体
 【ビクトリーバイパー】+【団結の力】+オプショントークンが1体 =ATK2800が2体
 【ビクトリーバイパー】+【団結の力】+オプショントークンが2体 =ATK3600が3体・・・

 といったカンジに、【ビクトリーバイパー】&オプション軍団の攻撃力が膨れ上がり続けます。
 3体も並べば、一撃で勝負にケリをつけにいくことも可能でしょう。



 『カプセル・ビクトリー・バイパー』
上級モンスター(3枚)
 2x サイバー・ドラゴン(CRV)
 1x サイレント・ソードマンLV5(FET)
下級モンスター(18枚)
 3x ビクトリー・バイパーXX03(EOJ)
 2x 魔鏡導士リフレクト・バウンダー(準制限・EE1) 
 3x シャイン・エンジェル(BE1)
 1x 魔導戦士ブレイカー(制限・EE1)
 2x 強化支援メカ ヘビーウェポン(RDS) 
 1x 賢者ケイローン(FET)
 1x 異次元の女戦士(制限・EE1)
 1x クリッター(制限・BE2)
 1x ならず者傭兵部隊(制限・BE2)
 2x 聖なる魔術師(セイント・マジシャン)(BE1)
 1x サイレント・ソードマンLV3(RDS)
魔法(13枚)
 1x 天使の施し(制限・BE2) 
 1x サイクロン(制限・BE1)
 1x 大嵐(制限・BE2)
 1x 早すぎた埋葬(制限・BE1)
 1x 団結の力(制限・BE1)
 1x 魔導師の力(制限・BE1)
 1x ライトニング・ボルテックス(制限・FET)
 1x リミッター解除(制限・BE1)
 3x パワー・カプセル(EOJ)
 1x 抹殺の使徒(準制限・BE1)
 1x デーモンの斧(BE1)
罠(5枚)
 1x 聖なるバリア−ミラーフォース−(制限・BE2)
 1x 激流葬(制限・BE1)
 1x リビングデッドの呼び声(制限・BE1)
 1x レアメタル化魔法反射装甲(RDS)
 2x ゲットライド!(EEN)


   
 
 とにかく【ビクトリーバイパー】を装備魔法などで強化し、自身の効果や【パワーカプセル】も使ってオプショントークンを量産して、一気に攻撃を仕掛けるデッキです。

 手札がよければ、いきなり2〜3体以上の【ビクトリーバイパー】&オプショントークンを並べ、装備魔法や【リミッター解除】など強化し、一気に殴りかかってやりましょう。

 ちなみに、バトルフェイズ中に【ビクトリーバイパー】の効果でオプショントークンが生まれたとき、そのオプショントークンもそのまま戦闘を行う事ができます。
 モンスターを戦闘で破壊したのならば、実質2回攻撃をしているようなものですね。
 これはなかなかに強力です。

 なお、【ビクトリーバイパー】の効果は「戦闘で破壊したとき」という条件で起動します。
 破壊したモンスターが墓地に送られる必要はないため、羊トークンなどのトークンを破壊しても効果が発動します。

 また、【ビクトリーバイパー】が場から離れてしまうと、そのコピーとなっているオプショントークンも消滅してしまうため、注意が必要です。
 ので、【レアメタル化魔法反射装甲】や【強化支援メカ ヘビーウェポン】などで守ってやりましょう。




光神機(ライトニング・ギア)−轟龍
光 ☆8 天使族 効果
ATK/2900 DEF/1800
このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。この方法で召喚した場合、このカードはエンドフェイズ時に墓地へ送られる。また、このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。



光神機(ライトニング・ギア)−桜花
光 ☆6 天使族 効果
ATK/2400 DEF/1400
このカードは生け贄なしで召喚する事ができる。この方法で召喚した場合、このカードはエンドフェイズ時に墓地へ送られる。



光神機(ライトニング・ギア)−閃空
光 ☆4 天使族 効果
ATK/1000 DEF/500
このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚されたターンのエンドフェイズ時に墓地へ送られる。


 通常より生け贄の数を減らして召喚できるかわりに、効果を使用するとエンド時に墓地に送られる、光神機シリーズです。
 (【閃空】はちょっと違いますが)

 【閃空】は確かに効果自体は割と強力なんですが、攻守ともにあまりにもショボすぎる上に、エンド時に死んでしまうとかいう恐ろしいマイナステキストが響き、ほとんど使う必要がないでしょう。
 こんなのを使うくらいなら【仮面魔導士】を使ったほうが良いですね。



 ですが【桜花】と【轟龍】はなかなか強力。

 【轟龍】は使いやすい、とまではいえないでしょうけど、攻撃力2900で貫通効果を持つのは強力です。
 そんな攻撃力のモンスターが生け贄1体で突然でてくれば、相手の計算を大幅に狂わせてやることができるかもしれません。

 【桜花】は普通に生け贄召喚したとしても攻撃力が2400と合格点な上に、生け贄無しで召喚することもできるので、割と使いやすいカードといえるでしょう。

 そしてこれらのカードの効果で生け贄の数を減らして召喚したあとに【スキルドレイン】で効果を無効にしてやれば、エンド時に墓地に送られずに済む、というコンボもあります。

 【スキルドレイン】デッキ的には新たな主力アタッカーが生まれたのかもしれませんね。





裁きを下す者ボルテニス
光 ☆8 天使族・効果
ATK/2800 DEF/1400
自分のカウンター罠が発動に成功した場合、自分フィールド上のモンスターを全て生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した場合、生け贄に捧げた天使族モンスターの数まで相手フィールド上のカードを破壊する事ができる。


豊穣のアルテミス
光 ☆4 天使族・効果
ATK/1600 DEF/1700
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、カウンター罠が発動される度に自分のデッキからカードを1枚ドローする


救済のレイヤード
光 ☆4 天使族・効果
ATK/1400 DEF/1500
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、カウンター罠が発動される度に除外された自分の天使族モンスター2体を手札に加える。



 カウンター罠が発動することで、効果を発揮するモンスターたちです。
 【ボルテニス】は少々起動条件が辛いですが、通常召喚できない、とは書かれていませんので、こっそりと墓地から特殊召喚したり、生け贄召喚したりすることが可能です。

 他のカード達はカウンター罠を使うごとに有利になっていくので、カウンター罠を多めに構成した専用デッキを組むことも可能でしょう。

 これまでは【和睦の使者(ST守護神)】や【威嚇する咆哮(FET)】の下位互換みたいなものだった【攻撃の無力化(DP十代編)】も、カウンター罠ということで使い道が生まれました。
 使う機会も多いでしょうし、この手のデッキでしたらわりと強力なカードとなるでしょう。

攻撃の無力化(DP十代編)
カウンター罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。相手モンスター1体の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。






閃光の追放者
光 ☆3 天使族・効果
ATK/1600 DEF/0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地には行かずゲームから除外される。


 攻撃力1600版の【光の追放者】とでもいうべきモンスターです。

 攻撃力がわりと高めなので、【キラー・トマト】などの、いわゆるリクルーターモンスター対策として強力です。
 他にも、墓地に送られたときに発動するカードや、墓地にあるときに対しても強いですので、対策カードとしては結構強力な部類ですね。

 3ッ星なので、【レベル制限B地区】や【グラヴィティ・バインド】に対して強いのポイントですね。



次元の裂け目
永続魔法
墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。


マクロコスモス
永続罠
自分の手札またはデッキから「原始太陽ヘリオス」を特殊召喚することができる。また、このカードがフィールド上に存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へ行かずゲームから除外される。


 【閃光の追放者】の効果をもった永続魔法&永続罠です。
 【マクロコスモス】は罠カードであるかわりに、発動時に【原始太陽ヘリオス(特典)】を特殊召喚することが可能になっています。

 【閃光の追放者】と同じように、これが場にあるだけで墓地で効果が起動するカードを完封することが可能です。

 また、これらのカードと【異次元からの生還者(TLM)】や【異次元の偵察機(EE2)】のような、ゲームから除外されると場に復活するカードとを組み合わせると、何度も何度も場に復活するモンスターが誕生しますね。
 ちょっと遠大な計画と言えなくもないですが、この組み合わせがあれば何度も何度も生け贄召喚が可能になったりもします。

 さらに、【魂吸収(EE2)】も合わせるととんでもない量のライフを回復することが可能になったりもします。

 モンスターと違い、何らかのカード効果がないと破壊されることのない魔法・罠カードですのでそれなりに場もちが良いため、このようなコンボの起点として使うことができるのも魅力ですね。


異次元の生還者(TLM)
闇 ☆4 戦士族・効果
ATK/1800 DEF/200
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合、このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。



異次元の偵察機(EE2)
闇 ☆2 機械族・効果
ATK/800 DEF/1200
このカードがゲームから除外された場合、そのターンのエンドフェイズ時にこのカードを自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。



魂吸収(EE2)
永続魔法
このカードのコントローラーはカードがゲームから除外される度に、1枚につき500ライフポイント回復する。




キックバック
カウンター罠
モンスターの召喚、反転召喚を無効にし、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。


 発動コストがない代わりに、特殊召喚を止めることができなくなり、破壊する代わりに手札へ戻す、というモンスター用カウンター罠です。

 特殊召喚を止められないのがちょっと辛く、普通に使う分には【強制脱出装置】の劣化版のような印象を持ちます。
 しかし、今回の弾にはカウンター罠であることが利点になるようなカードが多く収録されていますし、召喚を無効にしているので、【氷帝メビウス】のような召喚時に発揮する効果を止めることができるのは利点といえます。

 積極的に使うようなカードではないでしょうが、召喚阻止自体は、こちらの時間を稼げたり、場からモンスターを消したりしてたりするため結構強力なので、使い道はあるカード、といったところでしょうか。



一つ前に戻る

ホームページTOPに戻る



〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
Future Bee 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp