コンビニやおもちゃ屋に行くとたくさんの種類のカードゲームがある事に驚き、子供雑誌などでも特集が毎月のように組まれていることに、また驚き…
自分は30代ですが、カードゲーム…デュエルマスターズですが、この世界を知ったのは親戚の小学生がハマり、勧めてきたのがきっかけです。
もともとガンダム世代で今もガンダム好き、よく子供達のゲームの相手も務めているし(好きで遊んでた)
この大人ならいい遊び相手になるぜ〜、というのを見抜かれ勧められるがままデュエルしたらボロ負け…
それから、自分でスターターを購入し、FB徳島さんのHPとの運命の出会い!などを経て立派?な、おっさんデュエリストになってしまいました。
そんなほぼ素人カード好きですが、現状のカードゲーム業界はどうかな?と思う点もあります。
1.ルールの多様化による間口の狭さ
2.キャラクター先行の一過性ブームの危険性
3.都市部中心の大会、イベント
4.親に対する受けの悪さ
等、挙げればキリはないですが…
こんな事がありました。
親戚の子供S 「ナルトのアニメって面白いなぁ〜、カードゲームも面白いんだろうなぁ」
自分 「じゃあ、クリスマスだしスターター買ってやるか(しめしめ安く済んだぜ)」
購入…説明書を読む… ???!!?? いまいち理解出来ないままプレイ。
自分 「なぁ、これって面白い…のか?」
S 「つまらない、わからない、こんなのいらない、DMのカードのほうがいい」
結果的に安く済まなかった訳でした。
(店長注・いやいや、それはルールブックが分からなかったせいかと。ナルトはけっこう、評価されてますよ)
アニメがヒットするとカードゲームが発売され、ルールが全部違う上に理解しづらいマニュアル。
…メーカーやデザイナーからすれば覚えられないほうが悪い的な考えもあるんでしょうが、普及しているフォーマットを上手く利用し、その上で独自性を持たせるシステムを作って欲しいです、プレイするのは子供なのですから。
(店長注・かと思うと、『何にも似ていない斬新なゲーム性を!』と言う人もいます。だからどっちも必要なんだと思います。
実はDMや遊戯王もかなり独特なシステムなのですが、マンガやアニメで知名度が高いなので、窓口が広いのでしょう)
また近所の子供たちの親はカードゲームに対して心良く思っていません。
お小遣いをすべてカードに使ってしまったり、力づくでレアカードを取られたり…と、この場合は親の責任も問題なのでしょうが親はそう思いません。カードがあるから悪いんだ!と結論付けます。
もっとメーカーサイドでもカードゲームを知って貰うイベントを増やしたり、親の理解を得る努力が必要なのでは?と感じます。
地方の市や町でのイベントを増やしたり、FB徳島さんのような販売店、小売店さんに協力を求めて健全なカードゲームの普及を努める義務がメーカーにはあります。
池田店長の言う通りホビーとしてはまだまだ未成熟なジャンルにあるでしょうが、過当競争と商業主義によってバブル化しているのではないかと感じます。
目先の利益よりも5年後、10年後のカードゲーム業界に少しだけ目を向けて欲しいです。
以上、拙文の上、長文になってしまい申し訳ありませんでした。
・・・と、まぁ偉そうなメールでしたが実際は裏日記を愛読し共感するエロクリーチャー
卑猥男
1マナ へドリアン 攻撃力0
このクリーチャーが場にいる間、全てのプレイヤーはエロくなる。
なのでした、今後も楽しく愉快なエロスのFB徳島を支持しますんでよろしくです。
|
|