□団結デッキ“エビストーム”紹介
■エビ単色団結デッキ「エビ・ストーム」
|
|
ユニット x26 |
17x
エビシーフ | I-2 |
安定してプランゾーン効果を発動させるため、タップリいれよう |
3x
エビマジシャン | I-2 | |
3x 氷柱の魔氷アイシクル
| I-1 |
投げ付けて道をこじ開けよう
|
3x エビライダー
| I-2 |
序盤で出ればゲームをリード。奥まで行くと、大型に踏まれて損するぞ |
|
ストラテジー x14 |
3x サファイア・ソウル | I-1 |
|
3x ツイン・ヴォーテックス | I-1 |
バトルなので奇襲的に。団結ユニット対策としても便利 |
2x ディメンション・ロード | I-1 | 大型ユニットをバウンス。移動が重いユニットが動いた後に! |
1x メタルロブスター・タクティクス | I-2 | カード名こそ「エビ」ではないが、イラストはしっかり「エビ」カードだ |
3x パラドクス・ストーム | I-1 | 必殺技。記事内の使い方以外にも、色んな技を見つけてみよう |
2x グッバイ・マイ・エンジェル | I-1 | |
|
サイド x10 |
3x 濃霧の魔雹フォッグ | I-1 | |
3x 海底都市アトランティス | I-1 |
【瘴気の渓谷(I-1)】を使われると、どうしようも無いので |
1x ディメンションロード | I-1 | |
3x ??? | I-? | 残り3枚は、まわりのデッキの流行に合わせて決めよう |
「変身! 【エビライダー】! 必殺・ダブルスマアァッッシュ!!」
ずどーん!
【エビライダー】の活躍で、ディメンション・ゼロ界の平和は守られた!
ありがとう、エビライダー!
明日のために戦え、エビライダー!!
〜エンディング〜
(
毎日ディメンションゼロその3■06/02/12 『勝利への計略』青の大陸編 甲殻海老部隊より、エビライダーのテーマ)
ってワケで、“エビ”こと、“メタルロブスター”を使い、かっこよくヒロイックに勝利してみようではありませんか。
エキスパンションTから投入された新ルール、“団結”と“プランゾーン効果”。
これにより、ディメンションゼロは、「あれっ? ディメンション・ゼロって、こんなゲームだったっけ?」と驚くほど、まったく違ったイメージのゲームになりました。
この“エビストーム”デッキは、その新ルールが思う存分楽しめます。
なんせ“プランゾーン効果”でドローできるエビが、全部で20枚も入っとります。ほぼ常に、プランゾーン効果が発動中。
中央エリアに進軍した自軍の「エビ」がやられてしまっても、即座に次の「エビ」を補充し、しかもプランゾーンを作成することまでできるのです。
エビシーフ
ユニット 青1無1 メタルロブスター
移動コスト 青1
クイック 1000 スマッシュ1
■団結(このカードはデッキに好きな枚数入れることができる。)
■プランゾーン効果(このカードがプランゾーンにある場合、以下のテキストが有効になる。)
種族「メタルロブスター」のあなたのユニットがスクエアから墓地に置かれた時、あなたはカードを1枚引き、自分の山札の1番上のカードをプランゾーンとして表向きにする。
エビマジシャン
ユニット 青1無2 メタルロブスター
移動コスト 青1無1
クイック 3000 スマッシュ1
■プランゾーン効果(このカードがプランゾーンにある場合、以下のテキストが有効になる。)
種族「メタルロブスター」のあなたのユニットがスクエアから墓地に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚のカードを見て、1枚を持ち主の手札に加え、1枚を持ち主の山札の上にプランゾーンとして表向きで置く。
デッキの動かし方ですが、2コストしかかからない【エビシーフ】が17枚も入っております。
おかげで「プラン作成、【エビシーフ】プレイ! プラン作成、【エビシーフ】プレイ!」を繰り返し、自軍エリアをエビだらけにする事が可能に。大漁、取れたてぴちぴちです。
そして一気にぜーんぶ突っ込んで、無理矢理スマッシュしていきます。
序盤についうっかりプランゾーンから【エビライダー】が出てくれば、この試合は勝ったも同然。【エビシーフ】を前進させてから、そいつを【エビライダー】にチェンジしてやりましょう。
エビライダー
ユニット 青3無4 メタルロブスター
移動コスト 青1無2
クイック 7000 スマッシュ2
■プランゾーン効果(このカードがプランゾーンにある場合、以下のテキストが有効になる。)
バトルスペースのスクエアにあるすべての種族「メタルロブスター」のあなたのユニットに以下の能力を与える。
『[青1無1] 《ノーマル》 あなたは自分のプランゾーンにある対象のユニットを1枚選び、このカードのかわりに、このカードがあるスクエアにリリース状態で置く。あなたはこのカードを、持ち主のプランゾーンにあるカードを裏向きにした後、持ち主の山札の1番上にプランゾーンとして表向きで置く。』
もちろん掛け声は、
「変身! 【エビライダー】! とうっ!!」
そして2点スマッシュ!
そうそう、この“変身”能力は、≪ノーマル≫タイミングなので、中央エリアから、敵軍エリアへの移動にスタックして迎撃されると、変身できません。
相手の手札やエネルギーがないとき以外は、まずは【エビシーフ】が中央エリアへ移動してから変身するのが無難ですね。
最終局面では、エビデッキの必殺技“パラドクス・シュート”が炸裂します。やり方は簡単。
1・無理矢理攻め込んで、スマッシュを5点まで稼ぐ。
2・詰めのターン、まず敵軍エリアに1体攻め込み、「このスマッシュが通れば7点」にし、一旦スマッシュフェイズ宣言。
3・当然相手は、その上にユニットをプレイ。踏み潰してくる。
4・改めてプランから、【エビシーフ】を1体自軍エリアに召喚し、【パラドクス・ストーム】を使用。先ほど召喚された、敵軍エリアのユニットと、自軍【エビシーフ】を交換する。
パラドクス・ストーム
ストラテジー 青2無2
クイック
■あなたはバトルスペースのスクエアにある対象のユニットを2枚選び、それぞれのユニットをもう一方のユニットがあるスクエアにリリース状態で置き換える。
5・敵軍エリアに転移した【エビシーフ】が、効果でリリース状態に! そして2点スマッシュ。
これが必殺、“パラドクス・シュート”! 是非使いこなしてほしい必殺技です。
“2”の時点で【ディメンション・ロード】を握っておき、敵軍エリアに進んだ【エビシーフ】を踏み潰しに来たのが、4コスト以下(【ロード】で戻せる)のユニットならば、追い返してそのままスマッシュでしても、簡単に勝利できます。
序盤〜中盤戦・無理矢理攻撃の手段・本当はものすごく難しい話
実はこのデッキの一番難しい盤面がこのあたり。
「あと2点」に持ち込むまでの戦いが、センスと経験の必要なところです。
まず第一に。
サイズでは絶対に勝てません。
ゆえに、数と機動力、「相手の隙を見てスマッシュ」という、「こそこそとした心構え」が重要です(笑)
では、そのこそこそとした戦いのための、難しい話をしましょう。難しいのでよく読んでくださいね。
普通、軍勢を並べようとしたら、自分のターンにプランを作成してユニットを並べますね。
しかし、「攻めたユニットが相手のターンに破壊される」と読めているならば、エネルギーを残しておくのが有効な場合があります。
“エビ”のプランゾーン効果は、ドロー。
攻めていたエビが破壊されると、ドローできます。このドローは、プランゾーン発動中なのですから、無論、“エビ”のはず。
このエビを、相手のターンの終わりに、相手がスキを見せたラインに召喚すればよいわけです。
つまり、通常、ノーマルタイミングでしかプレイできないプランゾーンの“エビ”を、プランゾーン効果のドローのおかげで、クイックタイミングでプレイしたのと、同じ効果が得られるのです!
当然、この“エビ”は山札からドローしたカードですから、手札を減らすこともありません。
この、召喚タイミングのずらし効果&補充能力によって、相手にとって読み辛い盤面を演出しましょう。
補充するだけでなく、手札に戻す(バウンス)カードの使い方も重要です。
手札に【ツイン・ヴォーテックス】や【グッバイ・マイエンジェル】を握っておくと、相手のユニットがこちらの“エビ”を踏み潰し、かつ攻撃を加えに来るのを妨害できます。
相手の移動にスタックして、手札に戻してやりましょう。
単に攻撃してくるだけなら、あえてスマッシュを受けてしまってかまいません。
戻すべきは、こちらの“エビ”を踏みつけにきたユニットのみ。
または、攻撃のために邪魔になる、道にフタしているユニットだけです。それすらも、迂回して奥に進めるのなら、無視してかまわないでしょう。
時には、「あえて踏ませる」囮となるユニットを使いこなす必要もあります。
自分のターンには、1手何かを行うたびに、
「スマッシュフェイズに入ります。何かしますか?」
と聞き、相手が対応して何かしてから、改めて動くのが基本。
例えば2匹の“エビ”のうち1匹を中央に進ませる
→相手が中央エリアへのユニット投下、撃墜される
→もう1匹の“エビ”を一気に奥まで進ませて、2点スマッシュをもぎ取る
などです。
つまり1匹をオトリとして使うわけです。
これが基本の駆け引き。相手の行動を読めば読むほど、「引っ掛け」が上手くなっていくはず。
「相手はこのユニットに対し、何をしてくるだろうか?」と、相手の立場に立って考え、それが「行われる」ものとして、進めていって下さい。
「自分のやりたい事」は二の次。自分が相手なら、どうしたいか。それを考えて、最終的に自分の有利な盤面を目指します。
とにかく、相手のユニットを場から手札に戻す事にこだわってはいけません。一時的にはいなくなりますが、けっきょく手札に戻しているので、二の矢、三の矢が来るのです。
よって、相手の召喚・展開・移動が、“手札戻し”のぶん遅れる、その隙間に攻撃を通していくのがエビデッキの本道です。これをお忘れなく。
「バウンス(手札戻し)で稼げるアドバンテージとは、“時間”だけである」
これを頭にしっかりと銘記して、“時間”のみを味方に攻撃を通していきましょう。
以上、本当はものすごく難しい話でした。
それでは最後に。記事の最初のデッキレシピを見て、その横の各カードの使い方を見て、このデッキへの理解を深めてください。ここまで読んだあなたなら、すべてを理解できるでしょう。
後は実際にデッキを組み、「正義の改造人間(改造甲殻類?)」として、敵を迎え撃ちましょう!
『必殺! パラドクス・シュートぉぉぉ!!』
研究所TOPに戻る
ホームページTOPに戻る
〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
カードキングダム 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp