デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2013.4.16.

 →カードキングダムHPトップ
 →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
  →前回の記事(グレイト・ミラクル大紹介 『ガガ・ラスト・プリン』)
 →デュエルマスターズ通信販売


□裏CKカップ〇〇最強デッキ杯 『現地調達カモン・ビクトリー』

 
 カードキングダムのスタッフが自慢のデッキ紹介&対戦するイベント「裏カードキングダムカップ」!
 
 今回は、練馬春日店(→Twitter)、くらやん君の「現地調達カモン・ビクトリー」デッキ!



 
 デュエル・マスターズ裏CK○○最強デッキ杯くらやんvsサンダー前半


 
 デュエル・マスターズ裏CK○○最強デッキ杯くらやんvsサンダー後半




 

カモン・ビクトリー
 3コスト 呪文
■S・トリガー
■エピソード2またはエピソード3のブースターパック1袋を開封し、その中から1枚選んで手札に加える。
 残りを自分のコレクションに加える。

 

 デュエルマスターズ史上初! その場でパックを剥き、カードを追加するカードです!

「カードはできるだけパックで揃えたい! むしろゲームで遊ぶよりパックを剥くのが楽しい!」なんて方が時たまいますが、そういった方に最適のカードです!



 逆に、「ゲーム中に不要パックを剥くなんてお金の無駄! 効果も不確定すぎて何も楽しくない!」という方には、申し訳ございません、この記事はあまり楽しくないと思われます。
 以後、この記事では「パックを剥く」という言葉が何回も登場するほど、この記事ではそういった話しかしません。
 あらかじめご了承ください。



 また同様に、このカードはゲーム中にパックを剥く必要がある以上、ある程度お金が自由になる社会人のような方向きのデッキとなっております。
 「ヴィクトリーレアが複数枚必要」とかとはまた別の意味で人を選びますので、その点もご了承ください。


 普通に使う分には、「新弾パックが発売された際に、普通にパックを剥くのではなく、せっかくだからデュエルで剥いて使い、まだ見たことない新弾カードと合わせて2倍ワクワク」といった具合に使うのが良いと思われます。





 ということで改めて解説記事に戻りましょう。
 《カモン・ビクトリー》を2倍パワーアップさせるのがこのカード。


 

真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター
 8コスト リキッド・ピープル/ハンター/アンノウン 6000
■自分の手札から呪文を唱えた時、その後、その呪文を墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー



 《カモン・ビクトリー》を2連打!
 1枚が2枚になる超アドバンテージで、パック欲を満足させましょう!

(なお、呪文がシールドトリガーで発動した場合も、ルール的には「いったん手札に入ってから発動」という扱いなので、問題なく2連打できます)


 それではデッキレシピです。

◆「現地調達カモン・ビクトリー」
クリーチャー
29弾など (DMX12など)
 1x 墓地の守護者メガギョロン
CDP4など (DMX08など)
31弾など (DMX01など)
29弾など (DMX08など)
CDP4など (DMX11など)
 1x 光牙王機ゼロカゲ 【ニンジャS】
29弾など (DMX08
クロスギア
呪文
 4x フェアリー・ライフ 【Sトリガー】
32弾など (DMX12など)
14弾など (DMX06
36弾など (DMX08
CDP2など (11弾
36弾など (DMX08など)
 2x ミサイル・バーストG 【Sトリガー】
 1x 英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード) 【殿堂】
11弾など (DMX01など)
 1x ガンヴィート・ブラスター
超次元
 1x タイタンの大地ジオ・ザ・マン(貪欲バリバリ・パックンガー)
 1x 魂の大番長「四つ牙(クワトロ・ファング)(バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ)
このデッキは2013年4月上旬時点のルールとカードで組まれています



 動かし方として、《カモン・ビクトリー》で何が出てきても良いよう、できるだけマナゾーンの色数を多めにしておきましょう。
 1枚で3色分の《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》はそういった面でも便利です。

 





 さて、準備ができたら《カモン・ビクトリー》ですが、2013年4月現在、剥けるパックは

・R05 ゴールデン・エイジ
・R06 ビクトリー・ラッシュ
・R07 ゴールデン・ドラゴン
・R08 グレート・ミラクル
・R08S グレート・ミラクル セブンス・ヒーロー

・DMX08 激熱!ガチンコBEST
・DMX11 大決戦オールスター12
・DMX12 ブラック・ボックス・パック
・DMX13 ホワイト・ゼニス・パック

 以上の9種類となります。
(今後もどんどん増えます)



 ぶちゃけ、安定させようとするなら、

・《アカデミー・マスター》で《カモン・ビクトリー》を2連打! パックを2パック剥く!

     



・剥くのは、収録種類数が少ないので、ほぼ必ず《超次元 〜・ホール》が手に入る「激熱!ガチンコBEST」

  



・《超次元〜・ホール》は呪文なので、《アカデミー・マスター》で2連打!
 2枚入手してあるので計4回!

       



・《カモン・ビクトリー》1枚が、サイキッククリーチャー4枚と、《ホール》の追加効果4回分になって超アドバンテージ!


というのが手堅い動き。


 つまり《カモン・ビクトリー》を《ロジック・キューブ》シリーズのように使うコンボデッキですね。
 「ガチンコBEST」はコモンに《ハヤブサマル》がいる分、《ロジック》シリーズよりも有利、なんてなこともあるかも?!

 

(色が合わない《超次元〜・ホール》しか出てこない可能性というデメリットもありますが、まぁ5色デッキですのでなんとかなるでしょう)





 ですが、そんな手堅さが欲しいのなら、こんなデッキは使わなくても良いのです!
 ということで、剥くのは当然デュエルマスターズ史上、最大の収録枚数を誇る「ブラック・ボックス・パック」!


 
 デュエルマスターズブラック・ボックス・パック開封編その1

 
 デュエルマスターズブラック・ボックス・パック開封編その2


 運が良ければ《カモン・ビクトリー》で剥いた「ブラック・ボックス・パック」から、さらに《カモン・ビクトリー》が!なんてことも?!

 一癖も二癖もある「ブラック・ボックス・パック」のカードたちで、目指せビクトリー!

(実は「ブラック・ボックス・パック」は通常パックより1枚多い6枚入りなので、結果あんまり大ハズレが無いという手堅い理由もあるのですが)





カード説明


   
 
サイバー・N・ワールド
 6コスト サイバー・コマンド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身の手札と墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
 その後、それぞれ、5枚カードを引く。
■W・ブレイカー



 

悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス
 8コスト(火&自然) レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 8000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーと自分の墓地を山札に加えてシャッフルする。



 どちらのカードも超有名ですので、普通の意味では何も説明が要らないと思います。

 ですので、このデッキにおいて注目したいのは「山札の再構築」。
 つまり、一度使った《カモン・ビクトリー》を再び山札に戻せるわけです。

 しかも、その再構築された山札はただの山札ではありません。
 《カモン・ビクトリー》以外のカードがマナゾーンとして減っている、つまり《カモン・ビクトリー》用に圧縮された山札です!

 ゲームスタート時よりも《カモン・ビクトリー》が引きやすくなった気持ちの良い山札で、今まで以上に《カモン・ビクトリー》を連打しましょう!





   
 
再誕の社
 3コスト 呪文
■カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。



 こちらもみなさんご存知有名カード。

 またこのデッキでは、
「墓地の不要カードをマナゾーンに置くことで、山札を再構築する際に、より《カモン・ビクトリー》が圧縮された山札を作れる」
というコンボパーツでもあります。

  



 逆に、墓地の《カモン・ビクトリー》をマナゾーンに移して、《ジオ・ザ・マン》で回収というコンボも。


  

タイタンの大地ジオ・ザ・マン
 6コスト ガイア・コマンド/エイリアン 5000
■自分のターンの終わりに、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。



 なお、何度も何度も「《カモン・ビクトリー》を撃ちまくれ!」と書いてはいますが、当然普通に戦うほうが良い時は普通に戦いましょう。
 あくまで「ゲームでの勝ちを目指すために《カモン・ビクトリー》を使う」のであって、「《カモン・ビクトリー》を使うのだけが目的」ですと本末転倒です。





 


時空の霊魔シュヴァル
 5コスト(光&闇) 4500 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド H・ソウル E・ソウル
■覚醒−各ターンのはじめに、バトルゾーンに自分のコスト6以上の、エンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが2体以上あれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す



 普通に使った場合、このデッキレシピでは覚醒しません。
 ではなぜ入っているのか?
 それはこのデッキレシピでは、《カモン・ビクトリー》で「ブラック・ボックス・パック」を剥くことを前提にしているからです。
 「ブラック・ボックス・パック」ではエンジェル・コマンドやデーモン・コマンドの進化獣に強力なのが多いため、このカードを進化元として活躍させましょう。

 

 逆に言いますと、「ブラック・ボックス・パック」をあまり剥きたくない!という方は、自分が剥きたいパックから出てくるカードに合わせ、そのカードと相性が良い超次元獣を選択してください。






ルール解説
 


 

カモン・ビクトリー
 3コスト 呪文
■S・トリガー
■エピソード2またはエピソード3のブースターパック1袋を開封し、その中から1枚選んで手札に加える。
 残りを自分のコレクションに加える。



 デュエルマスターズ史上初のカードですので、当然?さまざまな専用ルールがあります。



Q:手札に加えたカードはそのまま使っていいの?

A:デッキにスリーブを使用している場合、同じスリーブに入れてから使いましょう。

 でないと《サイバー・N・ワールド》などの処理の時、「山札の中に1枚だけスリーブに入ってないカードがある!」みたいな変な事態がおきますからね。

  





Q:パックを剥いたカードを加えたら、デッキの総枚数が41枚以上になっちゃう!?

A:気にせずゲームを続けよう

 ルールでは「デュエルマスターズのデッキは40枚」ですが、《カモン・ビクトリー》でカードを持ってきた場合は例外です。
 ですが、その対戦が終わったらデッキは元の40枚に戻しましょう。





Q:パックを剥いたら《フェアリー・ライフ》! でもこれを選んだらデッキに《フェアリー・ライフ》が5枚になっちゃう!?

Q:パックを剥いたら《ハヤブサマル》! でもこれを選んだら殿堂カード2枚目になっちゃう!?

Q:パックを剥いたら《無双竜騎ボルバルザーク》! でもこれプレミアム殿堂!?


A:どれも問題なく使用可能

 枚数制限系はすべて無視して問題ないです。





Q:パックを剥いたらサイキッククリーチャー! これを選びたい場合はどうするの!?

A:サイキッククリーチャーを選んだ場合、手札ではなく、超次元ゾーンへ置かれます

 その他のルールはすべて通常通りです。
 各種の枚数制限もすべて無視できます。



 今までの常識は通用しない《カモン・ビクトリー》を使いこなしましょう!





   
 
ガチンコ・ルーレット
 3コスト 呪文
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■相手とガチンコ・ジャッジする。
 自分が勝ったら、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに手札に戻す。



 手札に戻ってくる(かもしれない)《ガチンコ・ルーレット》。
 では《アカデミー・マスター》状態ではこのカードはどうなるでしょうか?
 

 

真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター
 8コスト リキッド・ピープル/ハンター/アンノウン 6000
■自分の手札から呪文を唱えた時、その後、その呪文を墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
■W・ブレイカー



 まず、ガチンコ・ジャッジに勝利した場合。
 その場合《ルーレット》は手札に戻り、墓地にありません。
 となると、《アカデミー・マスター》の効果は「墓地から」なので、墓地に無い《ルーレット》を唱えることはできません。
 つまり《アカデミー・マスター》の効果は不発となります。


 では、ガチンコ・ジャッジに敗北した場合。
 その場合《ルーレット》は墓地に置かれるので、《アカデミー・マスター》の効果でもう1回唱えることができます。
 
 もちろんそのもう1回でもガチンコ・ジャッジが行われ、勝てば手札に戻り、負ければ墓地のままです。





   
 
メガ・イノセントソード
 2コスト クロスギア
■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。
 クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。
 そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+3000される。
■これをクロスしたクリーチャーの上に、好きな種族の進化クリーチャーを置いてもよい。



 種族を無視して進化できるカードです。

 つまり、種族がガーディアンである《墓地の守護者メガギョロン》であっても、このカードをクロスすれば、指定されている種族を無視して《アルカディアス》などへ進化することができます。

    



 ですが、注意点は「無視できるのは種族のみ」なこと。

 たとえば、ゼロ文明である《メガギョロン》は色が無いクリーチャーです。
 なので、たとえ《メガ・イノセントソード》をクロスしていたとしても、進化条件で色を指定している進化獣へは進化できません。

      


 同様に、究極進化や究極進化MAXへの進化元にすることもできません。



 また、数をごまかすこともできません。
 つまり進化Vには進化元が2枚必要ですし、進化GVには3枚必要です。
 たとえ《メガ・イノセントソード》をクロスしたクリーチャーがいたとしても、1体のみでは進化できません。




 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 
→ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
カードファイト!!ヴァンガード
通信販売のやり方

CENTER>デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
カードファイト!!ヴァンガード

HPトップ
裏日記