デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2013.6.13.

 →カードキングダムHPトップ
 →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
  →前回の記事(裏CKカップ〇〇最強デッキ杯 『魔天ファンクデッキ』)
 →デュエルマスターズ通信販売


□最強戦略パーフェクト12紹介! 「新生の神誕生!オラクリオンパック」編
 『光闇ゾロスターデッキ』




 12の戦略が楽しめる、デッキ構築サポート用エキスパンション「最強戦略パーフェクト12」
 今回はその中から「新生の神誕生!オラクリオンパック」を紹介するぞ。


 主役はコレ!


 


神聖斬 アシッド
 7コスト オラクリオン 6000
■ブロッカー
■自分のターンの終わりに、タップしている自分のクリーチャーを2体まで破壊してもよい。
 そうした場合、自分の山札を見る。
 こうして破壊したクリーチャー1体につき、コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札または山札からバトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
■相手のターン中に、相手がバトルゾーンにある自分のクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
 (ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
■W・ブレイカー




 「自分のタップしているクリーチャーを破壊して、山札から7コストのクリーチャーを出す」?
 これはどっかで見た効果・・・。

 そう、《策士のイザナイ ゾロスター》だ!


 


策士のイザナイ ゾロスター
 5コスト(光&闇) オラクル 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分のターンの終わりに、自分の他のタップされているクリーチャーを1体破壊してもよい。
 そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
・自分の山札を見る。その中から、コスト7以下の無色クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
・コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。



 「《アシッド》の場合は最大2枚出せる!」とか「召喚コストとパワーが違う!」とか「《アシッド》で7コストクリーチャーを手札から出した場合、シャッフルが必要!」とかちょっとずつ違いはある。

 だけど最大の違いは「《アシッド》自体が7コストの無色クリーチャー」な点。

 つまり、5ターン目に召喚した《ゾロスター》の効果で山札から《アシッド》を出す事が可能なのだ!
 高速《アシッド》からの7コストクリーチャーの連打で、一気に相手を押しつぶそう!



 ではデッキレシピを。
 秋葉原駅前店(→Twitter)、そういちろう君の光闇ゾロスターデッキだ。
 
 
 
◆光闇ゾロスターデッキ

  
 
クリーチャー
 3x 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
 1x 聖騎士ミルキーウェイ
30弾など (DMX09など)
29弾など (DMX14など)
 2x ガガ・ピカリャン
DMX12など (DMX05
 4x ヤミノカムスター
31弾など (DMX03
CDP3など (DMX14など)
 1x 真実の名(トゥルーネーム) リアーナ・グローリー
 1x 神淵のカノン 愛染
呪文
 1x 超次元の手ホワイト・ブラックホール
CDP2など (10弾
超次元
 1x イオの伝道師ガガ・パックン(貪欲バリバリ・パックンガー)
 1x ブーストグレンオー(激竜王ガイアール・オウドラゴン)
 1x ハイドラ・ギルザウルス(死海竜ガロウズ・デビルドラゴン)
 1x 時空の勇躍ディアナ → 閃光の覚醒者エル・ディアナ
 1x 時空の剣士アクア・カトラス → 青藍の覚醒者アクア・エクスカリバー
36弾など (DMX03
 1x サンダー・ティーガー(雷獣ヴォルグ・ティーガー)
 1x 時空の花カイマン → 華獣の覚醒者アリゲーター
36弾など (DMX02
このデッキは2013年6月中旬までのカードとルールにより作られています


 基本的には以前紹介した《魅了妖精チャミリア》型とだいたい同じ。

 


 なので、「よく知らない」という方は↓もチェック!

 「裏CKカップ〇〇最強デッキ杯 『ドヤ顔ゾロスター』」


 
 デュエル・マスターズ裏CK○○最強デッキ杯くらやんvsサンダー前半


 
 デュエル・マスターズ裏CK○○最強デッキ杯くらやんvsサンダー後半






 さて以前と比べ、今回のレシピではタップトリガー持ちクリーチャーが減っている。
 なので、《チャミリア》型とだいたい同じとはいえ、完全に同じではない。
 ちょっと動きを変えていく必要があるぞ。


 今回のデッキタイプでは、バトルゾーンに出した時に仕事する低コストクリーチャーが増量されている。
 なので、序盤はまずこいつらを召喚しよう。

  

 自分の手札を増やしたり、相手の手札を破壊したり、出しただけで仕事が終了している便利なクリーチャーたちだ。



 で、5ターン目になったら《ゾロスター》召喚!

 

 ここで先ほどの低コストクリーチャーでアタック → タップ状態のクリーチャーを作り出す。

 ターンの終わりに《ゾロスター》の能力発動!
 タップクリーチャーを破壊し、7コストの切り札クリーチャーへ変換しよう!

 さらに大量展開したいときは《アシッド》へ変換。
 相手の手札が気になる時は《告別のカノン 弥勒》。
 相手クリーチャーを除去したいときは《神聖騎 オルタナティブ》

   

 状況によって切り札を使い分けれるのも、このデッキの良いところ。
(超次元呪文のように、「その時その時で一番相手が嫌がるクリーチャーを選んで出せる」のは、便利な戦術だぞ)






カード説明



 


神聖斬 アシッド
 7コスト オラクリオン 6000
■ブロッカー
■自分のターンの終わりに、タップしている自分のクリーチャーを2体まで破壊してもよい。
 そうした場合、自分の山札を見る。
 こうして破壊したクリーチャー1体につき、コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札または山札からバトルゾーンに出してもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
■相手のターン中に、相手がバトルゾーンにある自分のクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
 (ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい)
■W・ブレイカー



 《ゾロスター》に続くこのデッキ第2のエンジン。
 「Wブレイカー」でもあるので、アタッカーとしても運用できる。

 さらに、自身をアタッカーとしてタップして、自身の能力で自身を破壊。
 「自身が7コストの無色」でもあるので、デッキから《アシッド》2体目を持ってきて、相手ターンのブロッカーとして活用、なんてことも!


(なお、この2体目を持ってきたタイミングでは「自分のターンの終わりに」の発動タイミングは終了しています。
 なので山札から出した《アシッド》2号の能力で、このターンさらにクリーチャーを出すのは行えません。
 「自分のターンの終わりに」の能力が発動するのは、その時点でバトルゾーンにいたクリーチャーのみです)





  

交錯のインガ キルト
 4コスト オラクル 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。



 いろいろ便利に使えるデッキの潤滑油的カード。

 まずタップ効果を持つので、相手クリーチャーをタップして、他のクリーチャーで殴り倒すという攻撃的な動き、「タップ&デストロイ」戦術ができる。

 次に、Sトリガーが付いているので、いざという時に相手の後続をタップして攻撃不能にさせる、防御的な仕事。

 最後に、このカードは自分のクリーチャーもタップできる。
 つまり《ゾロスター》や《アシッド》とのコンボカードだ。




 


天界の神罰
 3コスト(光&闇) 呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手の無色ではないクリーチャーを1体破壊する。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体タップする。



 低コストの除去であり、このデッキに置いてはコンボパーツでもある。
 攻撃によって無理やりタップクリーチャーを作り出さなくとも、このカードでタップ状態を作れてしまうのだ。


 なお、自分がクリーチャーを出していない場合でも普通に発動できる。
 その場合、無色に使えない以外はデメリット無しの便利な除去呪文だ。




 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 
→ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
カードファイト!!ヴァンガード
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
カードファイト!!ヴァンガード

HPトップ
裏日記