|  デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2014.7. | 
  →カードキングダムHPトップ
  →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
   →前回の記事(「DMR13 龍解ガイギンガ」デッキ紹介 自然単デッキ 『恐竜惑星』)
  →デュエルマスターズ通信販売
 
 
 □自然水火、超・ターンGETコンボデッキ 『モンスターズ・ユニバーシティ』
 
  
  
  どうもー、カードキングダムスタッフのJacK.です!(ツイッター→https://twitter.com/JacK_cardkingdo)
  
  
  夏だ! 祭だ!!
  『龍の祭典!ドラゴン魂フェス!!』発売だ!!!
  
  
  2014年7月19日(土)、ドラゴン出現率、脅威の99%のパック
  『龍の祭典!ドラゴン魂フェス!!』が一般発売!
  
  そこで、今回は収録されているカードも使ったスーパー・コンボデッキを紹介するぞ!
  決まれば相手の目が丸くなる事間違いなし!!
 
 
  
◆モンスターズ・ユニバーシティ  |  
        
  |  
| 自然 | 
 | 
 |  
| 
  2x 大冒犬ヤッタルワン  | 
 |  
| 
  1x 幻緑の双月(トリーミング・ムーンナイフ)  | 
 |  
| 
  1x シビレアシダケ  | 
 |  
 |  |  
| 
  1x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)  | 
 |  
 |  
| 
  4x 超天星バルガライゾウ  | 
 |  
 |  
| 
  1x 母なる星域  | 
 |  
 |  
| 水 | 
  4x 蒼神龍ヴェール・バビロニア  | 
 |  
| 
 | 
 |  
 |  
| 
  3x 超電星クリスタル・ファランクス  | 
 |  
| 
  2x 甲型龍帝式 キリコ3(キュービック)  | 
DMX17  |  
 |  
| 火 | 
  4x 超神星アレス・ヴァーミンガム  | 
 |  
 |  
| 
  4x ザ・ユニバース・ゲート  | 
 |  
 |  
| 水火自然 | 
  3x 双流星キリン・レガシー  | 
 |  
 
このデッキは2014年7月時点でのカードとルールで組まれています 
  
  
  
 ◆新型「しばらく俺のターン!!!」
  
  今回のデッキは、ずっと前にご紹介した『カイザー・フェニックス』の亜種的なデッキだぞ。
 
 →「ファースト・コンタクトで復活! 新カイザーフェニックス!!」
  
  
  
  前のデッキは『《ザ・ユニバース・ゲート》を使って、追加ターンを得て
  その間に《究極銀河ユニバース》のメテオバーンで勝つ』タイプだった。
  
  それにくらべ今回は、《ザ・ユニバース・ゲート》そのものを何回も使って、
  豪快に相手を縛って戦うタイプのデッキだ。
  
 
   
 
 ザ・ユニバース・ゲート
  6コスト
 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。
  その中にフェニックスがあれば、1体につき1ターン、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
 
  
  
 
 ◆第三のキリコは、呪文を連打ァッッ!!!
  
  それを可能にするのが新弾に収録される《甲型龍帝式 キリコ3》だ!
   
 
   
 
 甲型龍帝式 キリコ3(キュービック)
  8コスト クリスタル・コマンド・ドラゴン 13000
 ■進化−自分の水のドラゴン1体の上に置く。
 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて、好きな順序で山札の一番下に置く。
  その後、自分の山札の上から、呪文が3枚出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。
  こうして見せたそれ以外のカードをすべて山札に加えてシャッフルし、その後、その3枚の呪文をコストを支払わずに唱える。
 ■T・ブレイカー
  
  
  バトルゾーンに出した時、山札の上から呪文が3枚出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せ、
  その3枚の呪文をコストを支払わずに唱えるという脅威の効果をもっているぞ。
 
 
  このデッキに入っている呪文は《ユニバース・ゲート》4枚と《母なる星域》1枚のみ!
  なので、超高確率で《ユニバース・ゲート》が複数枚ヒットするぞ!
 
  
  結果、絵に書いた餅だけど、最大で『追加6ターン』という前代未聞の状況が発生する!
 
 
 
 
 ※山札をめくって《ユニバース・ゲート》が3枚ヒットしたと仮定しよう。
  その場合、まず残ったカードを山札に加えてシャッフル。
  その後、《ユニバース・ゲート》の発動となるが、ここで(実物カード的にはちょっと違うが)
  ゲーム的にはめくった《ユニバース・ゲート》3枚は、山札の上から3枚のところに存在している扱いになる。
 
  なので、
 →1番上の《ユニバース・ゲート》から解決、山札上3枚を表向きにみると《ゲート》2枚目、《ゲート》3枚目、何かカードA
 →次に2番目の《ゲート》解決、山札上3枚を表向きにみると《ゲート》3枚目、何かA、何かB
 →最後に3番目の《ゲート》解決、山札上3枚を表向きにみると何かA、何かB、何かC
  
  つまり何かABCがすべてフェニックスなら6ターンGETだ!
 
 
 
 ※もし《キリコ3》でめくる時、山札に呪文が2枚しか残ってなかった場合、その2枚のみが発動、それ以外のカードで山札を再構築となる。
 
  
  
  
 ◆進化元も強力だ!!!
  
  このデッキで《甲型龍帝式 キリコ3》の進化元になるのは
  《蒼神龍ヴェール・バビロニア》と《龍素記号Srスペルサイクリカ》の2種類の青いドラゴンだ。
  
  前者は、相手の手札から妨害札などを消し去ってくれて、なおかつデッキの回転率も上げてくれるぞ!
  
    
  
 蒼神龍ヴェール・バビロニア
  5コスト ポセイディア・ドラゴン/オリジン 4000
 ■自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。
  そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。 
 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見て、その中から1枚選ぶ。
  相手は自分自身の山札の一番下に戻した後、カードを1枚引く。
  
 
  
  
  後者は、上の効果や相手によって墓地へ行ってしまった
  《ザ・ユニバース・ゲート》を再利用することができるんだ。
  
  状況によっては、進化するまでもなくこのカードだけで
  押し切ってしまえる程のチカラを持っているぞ!
   
 
   
 
 龍素記号Srスペルサイクリカ
  7コスト クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000
 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
  コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
  そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。 
 ■W・ブレイカー 
 ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
  
 
  
  
 ◆動かし方
  
  なにはともあれ、序盤はマナを増やそう。
  コンボのキーパーツはどれも比較的コストがかかるので
  この下準備が肝心だ。
  
  
  ちなみに、カードの種類をばらしているのは
  《天使と悪魔の墳墓(DMX-14等)》へのささやかな対策だ。 
  それを気にしないようなら同じ効果のカードは揃えても問題ないぞ。
  
  
  マナが溜まったら、《蒼神龍ヴェール・バビロニア》や《龍素記号Srスペルサイクリカ》を召喚、
  《甲型龍帝式 キリコ3》へ進化して追加ターンをGETだ!
  
    
 
  デッキの中に入っているフェニックスは手札進化だったりマナ進化だったりするので
  召喚してシールドブレイク数を増やすことも可能だ。
 
 
   
 
 超天星バルガライゾウ
  9コスト アース・ドラゴン/フェニックス/サムライ 15000
 ■マナ進化GV−ドラゴンを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。 
 ■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。
  そうした場合、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
  その中から進化ではないドラゴンを好きな数、バトルゾーンに出してもよい。
  残りを墓地に置く。 
 ■T・ブレイカー
  
  
  
 ◆改造するなら?
 
  今回はコンボに特化させるために相手のクリーチャーを止める防御札を採用していない。
  
  もしコンボが決まる前に、相手に押し切られてしまうようなら
  《ドンドン吸い込むナウ》やブロッカーを追加してみると良いかもしれない。
 
 
  
  
  〒770-0813
  徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
  カードキングダム 徳島
  Tel(Fax):088-656-3823
  e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp
  |