□覇道帝国の絆・カード紹介その3 (闇編)
第3回は闇編です。レアに強力なカードが登場!
呪縛の剣豪バロスト
8コスト デーモン・コマンド 6000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、バトルゾーンにあるクリーチャーをすべて持ち主の墓地に置く。
8コストと重いし、【悪魔神バロム(4弾)】と似てるが闇クリーチャーも全部流してしまうので、「自分は闇デッキだから問題なし!」という使い方ができないのも難しい。
しかし、使い道がないわけでもない。ここは【邪魂転生(6弾)】と組み合わせて一気にリセット&手札回復のコンボを狙おう! マナ加速のある自然と組むのがお勧め。
死皇帝アザガースト
7コスト ダークロード 9000
■進化
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のゴーストがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のタップされていないクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
ゴーストを場に出せば【デス・スモーク(6弾)】。
ちょっと使いたくなる能力だが、ダークロードの進化というのが厳しい。闇によくいる「能力は強いが進化タネが厳しい」シリーズの最新作だ。
カードの強力さなら【冥将ダムド(5弾)】(死んだら3000以下のクリーチャーを巻き添え)、コストの軽さなら【無垢の宝剣(6弾)】や【邪剣バラガ(3弾)】(シールドを手札に加える、デメリットでもありメリットでもある能力)あたりを使おう。
闘将バグザグール
6コスト ダーク・ロード 5000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、すべてのクリーチャーは、可能なら毎ターン攻撃する。
【ファントム・ベール(5弾)】のクリーチャー版。
光の何度でもアンタップしてブロックできるシリーズ(【竜巻草(2弾)】とか【開眼者クーカイ(8弾)】)や、水のブロックすると嬉しいシリーズ(【ストーク・クローラー(9弾)】とか【フェアリー・キャンドル(9弾)】とか)とコンボにさせると楽しい。
崩壊の影デス・タギア
5コスト ゴースト 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、相手は呪文を唱えたとき、自分自身の手札を1枚選び、持ち主の墓地に置く。その後、相手は自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
非常に強い。今回の闇の目玉その1。
少し重いがその分の活躍をする。【ロスト・チャージャー】というマナ加速も手に入ったことだし。
炎や闇の呪文中心のデッキが流行っているなら、必ずこのカードをデッキに入れよう。
また、ゴーストなので【絶望の魔黒ジャックバイパー(3弾)】進化デッキを強化できたり、クリーチャーなので自然のカードでデッキからサーチできたり、闇のカードなので【アクアン(4弾)】と相性が良かったり、さまざまなデッキで使えそう。
ロスト・チャージャー
3コスト 呪文
■自分または相手の山札を見る。その中からカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。その後、そのカードの持ち主は山札をシャッフルする。
■チャージャー
【デス・タギア】で呪文に対抗したと思ったら、今度は超強化!
とうとう闇が3ターン目にマナ加速ができてしまうことになり、これはゲームに大きな影響を与えることになりそう。
例えば4ターン目に【チェイン・スラッシュ】を撃てるので、先攻ならば最速【精霊王アルカディアス(4弾)】を止める事ができるように!
その上、能力も強力。3ターン目からいきなり相手のデッキを内容を理解できるのでその後のプレイが楽になり、おまけに切札まで引っこ抜ける!
今まで呪文デッキ同士の対戦では【ヘル・スラッシュ(6弾)】や【スケルトン・バイス(8弾)】、【ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン(6弾)】などの一部のカードを有効に使ったほうが勝っていたが、これからは【ロスト・チャージャー】を多く撃ったほうが勝利により近づくというゲームになるだろう。
また小さな事だが、一応自分にも撃てる事もお忘れなく。
毒牙虫ベノム・ワーム
3コスト パラサイト・ワーム 1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のT能力を使ってもよい。
T:種族を1つ選ぶ。このターンが終わるまで、その種族のクリーチャーは「スレイヤー」を得る。
いまだに【魔獣虫カオス・ワーム(2弾)】は強いので、3コストのワームは実戦レベル。
能力もそれなりに使える。強化版【破滅人形ポール(6弾)】といったとこ。
研究所TOPに戻る
ホームページTOPに戻る
〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
Future Bee 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp