遊戯王研究所 (2013.3.15)

 →カードキングダムHPトップ
  →遊戯王研究所(デッキ集)
   →前回の記事(ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー紹介 BK(バーニングナックラー)デッキ)
  →遊戯王通信販売


□ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー紹介 《魔導書の神判》デッキ




 こんにちわ!サンダーです。(ツイッター→http://twitter.com/#!/thunder_ck

 裏CKカップ2012冬にて、コスモMが使用したデッキ「ゼン魔導」。
 これは《ゼンマイマジシャン》と《ゼンマイシャーク》のコンボで《マジシャン》を3体並べ、《アルケミックマジシャン》で戦う、というのがコンセプトのデッキでした。

     


 ですが実戦では先攻で出てきた《スターダストドラゴン/バスター》の前に成す術ナシ・・・!

  
 裏CK遊戯王第3試合/バスター対ゼン魔導



 このままではアレなので、別途紹介しようということになりましたが・・・
 
 禁止制限改定により、構築不可になってしまいました!!!
 
 しかしこのままでは終わらせません。
 コスモMの手により、《アルケミックマジシャン》というコンセプトはそのままに、ゼン魔導は「元ゼン魔導」として奇跡の復活!!
 
 ・・・いやしかし、これはもうゼン魔導というより、全魔導では・・・?



 それではどうぞ。


 動画前編はこちら↓
  
 裏CKリベンジ戦!?元ゼン魔導VSサンダー前編


 動画後編はこちら↓
  
 裏CKリベンジ戦!?元ゼン魔導VSサンダー後編




 

魔導書の神判
 速攻魔法
■このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
 このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
 自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
 その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
■「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。



 つまり、魔法カードを使っても、使った枚数分返ってきて、しかも魔法使い族を特殊召喚まで出来てしまう、驚異のカードアドバンテージカードです!


 とりあえずの目標として、3枚使うのを目標としましょう。

 すると、エンドフェイズに手札に「魔導書」が3枚やってきます。
 しかも、レベル3の魔法使いを特殊召喚。

 なので《システィ》を特殊召喚しましょう。

 

魔導教士 システィ
 ☆3 地属性 魔法使い族
 ATK/1600 DEF/800
■自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。
 デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
■「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。



 このターン当然「魔導書」を使っていますし、特殊召喚されたタイミングもエンドフェイズですので、即除外して能力起動です。
 「魔導書」1枚と、大型魔法使い族を手札に入れましょう。

  

魔導法士 ジュノン
 ☆7 光属性 魔法使い族
 ATK/2500 DEF/2100
■手札の「魔導書」と名のついた魔法カード3枚を相手に見せて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
■また、1ターンに1度、自分の手札・墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をゲームから除外して発動できる。
 フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。


 
 これで手札には「魔導書」4枚と《ジュノン》。

 次のターンには「魔導書」を見せて《ジュノン》を特殊召喚、大量の「魔導書」で相手カードを破壊しまくりで2500で攻撃です。



 ではデッキレシピを。
 
■《アルケミック・マジシャン》型魔導書デッキ
☆7・効果
☆4・効果
SD22など (DS13など)
EE1など (DT12など)
 1x 王立魔法図書館
EE1など (SD16など)
 1x アステル・ドローン
☆3・効果
☆2・効果
速攻魔法
 1x 月の書 【制限】
BE02など (GDB1など)
 2x トーラの魔導書
 1x サイクロン
BE01など (GDB1など)
 1x 禁じられた聖杯
DE03など (GS05など)
 1x 禁じられた聖衣
通常魔法
DE01など (DT08など)
装備魔法
 1x ネクロの魔導書
フィールド
 エクストラデッキ
★2×2・エクシーズ
 1x ガチガチガンテツ
★4×2・エクシーズ
DP12など (ST12など)
 1x 交響魔人マエストローク
 1x ジェムナイト・パール
DTC1など (DTC4など)
 1x No.(ナンバーズ)50 ブラック・コーン号
 1x No.(ナンバーズ)106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
★5×2・エクシーズ
★7×2・エクシーズ
★4×3・エクシーズ
 1x ヴェルズ・ウロボロス
DTC3など (DT14など)
☆4・融合
 2x カオス・ウィザード
Vol.2
☆5・融合
 1x 音楽家の帝王(ミュージシャン・キング)
このデッキは2013年3月時点のルールとカードで作成されております


◆とりあえず魔法カード3回を目指してみよう


 さて、デッキのエンジンたる《魔導書の神判》をしっかりと動かすべく、魔法を使いまくりましょう。

 上記のコンボを再現するため、とりあえず3回を目標にしてみましょう。



  


グリモの魔導書
 通常魔法
■デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」と名のついたカード1枚を手札に加える。
■「グリモの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。



 使っても枚数的には減らない「魔導書」なので、魔法連打用に最適です。
 また普通にその時に欲しい「魔導書」を持ってこれるので、カードパワー的にも十分です。


 また、《魔導書の神判》も持ってこれるので、次のターンも《神判》コンボを狙えます。





  


セフェルの魔導書
 通常魔法
■自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、
 このカード以外の手札の「魔導書」と名のついたカード1枚を相手に見せ、
 「セフェルの魔導書」以外の自分の墓地の「魔導書」と名のついた通常魔法カード1枚を選択して発動できる。
 このカードの効果は、選択した通常魔法カードの効果と同じになる。
■「セフェルの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。



 魔法の回数を稼ぎたい時は、墓地の《グリモの魔導書》をコピーしましょう。





  


魔導書院ラメイソン
 フィールド魔法
■自分フィールド上または自分の墓地に魔法使い族モンスターが存在する場合、
 1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。
 「魔導書院ラメイソン」以外の自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、
 デッキからカードを1枚ドローする。
■また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
 自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚できる。



 「魔導書」なので、《グリモの魔導書》で持ってこれます。
 また、効果でドローできるわ、破壊されたら特殊召喚できるわで無駄になりません。





 ということで、

1・《魔導書の神判》を発動し、ついでになにか魔法使い族を通常召喚

2・《グリモの魔導書》を発動、《セフェルの魔導書》を持ってくる

3・《セフェルの魔導書》を発動、墓地の《グリモの魔導書》をコピー、《魔導書院ラメイソン》を持ってくる
(《グリモの魔導書》の効果は1ターンに1回のみですが、この効果で発動した場合、カード名はあくまで《セフェルの魔導書》のままなので、結果問題なく《グリモの魔導書》効果を2回使えます)

4・《魔導書院ラメイソン》を発動。効果で1ドロー

 これで《グリモの魔導書》スタートで、手札を1枚も減らさず魔法3回が達成です!

5・エンドフェイズ、《魔導書の神判》の効果「魔導書」3枚持ってくる&《魔導教士 システィ》特殊召喚

6・《システィ》の効果発動、除外して《ジュノン》と「魔導書」持ってくる


 ちなみに1ターン目(手札6枚)にこのコンボを決めると、6の段階で手札が9枚になってます!

 ですが遊戯王は、エンドフェイズの終わりの時点で、手札が6枚より多い場合、6枚になるよう捨てねばなりません。

 ですので、手順4のあたりで3枚ほど伏せておくなどしておきましょう。





◆その他のカード紹介



  

魔導書士 バテル
 ☆2 水属性 魔法使い族
 ATK/500 DEF/400
■このカードが召喚・リバースした時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。



 カード名がこっそり「魔導書」なので、《グリモの魔導書》で持ってこれたり《セフェルの魔導書》で手札から見せたりと、地味に重要な働きをします。





 

墓守の偵察者
 ☆4 闇属性 魔法使い族
 ATK/1200 DEF/2000
■リバース:自分のデッキから攻撃力1500以下の「墓守の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。



 このデッキレシピの場合、《偵察者》2枚目を特殊召喚することになります。
 そのままエクシーズ素材などに使いましょう。
(状況によってはリリース素材として《ジュノン》のアドバンス召喚用にも)


 《魔導書の神判》から特殊召喚する場合は、リバース効果を使うために裏向き守備表示で特殊召喚しましょう。





 

アルケミック・マジシャン
 ★4 闇属性 魔法使い族 エクシーズ・効果
 ATK/1500 DEF/1500
 魔法使い族レベル4モンスター×3
■このカードの攻撃力は自分の墓地の魔法カードの数×200ポイントアップする。
■また、自分のエンドフェイズ時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
 デッキから魔法カードを1枚選び、自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。



 今回のデッキレシピでは、このカードを活用するため☆4を厚めに採用しています。
 召喚条件や能力などなど、すべてが「魔導書」と好相性!
 《ジュノン》に続くサブアタッカーとして活躍してくれます。


 さて、能力で速攻魔法をセットしておけば、相手のターンも使用できます。
 ですので、防御系の速攻魔法をセットするのが良いでしょう。

(逆に速攻魔法はセットしたそのターンには発動できませんので、その点は注意しましょう)





  


簡易融合(インスタントフュージョン)
 通常魔法
■1000ライフポイントを払って発動できる。
■レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズ時に破壊される。
■「簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。



 魔法ですが、「特殊召喚できるモンスター」として扱えます。

 《セフェルの魔導書》のように、「魔法使いがいないと発動できない」魔法もありますので、そんな時にも便利です。

 この効果で特殊召喚したモンスターは、手札の魔法使いを通常召喚して、エクシーズ召喚の素材に使いましょう。





  

ゲーテの魔導書
 速攻魔法
■自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、
 自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードを3枚までゲームから除外して発動できる。
 このカードを発動するために除外した魔法カードの数によって以下の効果を適用する。
 「ゲーテの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。
●1枚:フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
●2枚:フィールド上のモンスター1体を選んで裏側守備表示または表側攻撃表示にする。
●3枚:相手フィールド上のカード1枚を選んでゲームから除外する。



 「《魔導書の神判》で手札は増えたが、相手のカードに対処できなかった」とかでは話になりません。
 ですが、このカードは「魔導書」でありながら相手のカードを対処できる上、速攻魔法なのでセットしておけば相手ターンにも使えます。


 また、効果は自分のカードにも使えるので、2枚の時の表示形式変更で《墓守の偵察者》や《魔導書士 バテル》のリバース効果の再利用なんて手も。



 →遊戯王研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック:ザ・ギャザリング
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
プレシャスメモリーズ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
ヴァイスシュヴァルツ

HPトップ
裏日記