デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2013.3.1.

 →カードキングダムHPトップ
 →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
  →前回の記事(ホワイトゼニスパック紹介! ガチンコジャッジコンボ『スクラッチラー「刃鬼」』!)
 →デュエルマスターズ通信販売


□1年たったからついに公開! R02弾版・秘密デッキエックス“♪ドル・バル・スイッチ♪”

 
 今からご紹介するコンボデッキは、1年以上前、R02発売時に、カードキングダムでの購入者特典記事として付けさせて頂いたものです。
 これは毎弾ごとに行なっている、カードキングダム独自のサービスでして、その名も「エックスデッキ」と言います。

  →BOX通信販売
  →最新弾BOX販売
 (希望されるお客様には店頭のお買い上げでもお渡しいたします。くわしくはお近くのカードキングダム店頭でお尋ねください)

  →その時! 世界は終わる・・・エックスX“エンド・オブ・ワールド”動画公開!!
  →ついに公開! 一年前のエックスデッキ! “ザ・銀河忍法”!!
  →1年たったからついに公開! 秘密デッキエックス“DEATHユニバース33弾改造版”
  →カードキングダムデュエルマスターズXデッキ20"DVインフィニティ"

  →1年たったからついに公開! 34弾版・秘密デッキエックス“ヘラクレス四帝デッキ”
  →1年たったからついに公開! 35弾版・秘密デッキエックス“ギャラクシー・ソニック”

  →1年たったからついに公開! 36弾版・秘密デッキエックス“地獄わーるど”
  →1年たったからついに公開! 38弾版・秘密デッキエックス“エンド・オブ・ザ・イレブン”
  →1年たったからついに公開! 39弾版・秘密デッキエックス“無限カバ連鎖”

  →1年たったからついに公開! R01弾版・秘密デッキエックス“連続マッドネス! 宇宙(スペース)降臨”
 
 一定期間中、「買って下さったお客さま」と「ガンスリンガーイベント」以外には非公開!というルールでして、今見ると多少古いデッキに見えるのは否めませんが、当時は十分に面白デッキとして通用した物です。(事によったら、今も知らない人はビビるでしょう)


 3月16日(土)発売の「グレイト・ミラクル」は、お買い上げのお客様に、2013年4月30日までの期間限定公開エックスデッキ動画へのアドレスをプレゼントさせていただきます!
通信販売では2BOX、店頭では1BOXからお付けします)





 それでは、非公開時期を経て、今、R02弾エックスレシピを公開します!
 
 今回のカードはこれっ!


 

転生スイッチ
 5コスト 呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
 その後、そのプレイヤーは、選ばれたクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体自身の手札から選び、バトルゾーンに出してもよい。

 
 
 殿堂入りした《転生プログラム》と違い、場に出ているクリーチャーよりコストの小さいクリーチャーしか出せないため、「いきなりでかいクリーチャーが出せる!」という、「裏口入門」ができなくなっています。

  
 
 オマケに、3コストから5コストへとコストアップ。
 一見すると、パワーダウンしすぎて使いものにならないカードのようですが・・・
 
 そこはそれ、アイディア次第で何とかなるのがデュエル・マスターズ!
 
 まあ、中には何ともならないカードもありますが・・・今回は、何とかなりました!
 
 さぁて、お立会い!
 
 
◯ステップワン
 2ターン目のマナ加速。

 
 


◯ステップツー
 3ターン目、《スペースクロウラー》か《シークレット・クロックタワー》、または《未来設計図》で山札の底のカードを決定。

    


 
◯ステップスリー
 4ターン目、超次元呪文を唱え、《時空の賢者ランブル》を出す。
 

 

時空の賢者ランブル
 7コスト デーモン・コマンド 4000 E・ソウル
■覚醒−自分のターンのはじめに、カード名を選んで言い、自分の山札の一番下のカードを見る。
 それが選んだカードであれば、それを相手に見せてから山札に加えてシャッフルし、
 このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返してもよい。
■スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)

 


◯ステップフォー
 5ターン目、ステップツーで山札底を把握しているので《ランブル》が《恐気の覚醒者ランブル・レクター》へと覚醒。
 
 《ランブル・レクター》に今回の切り札、《転生スイッチ》を使う。
 
 《ランブル・レクター》は手札に戻されるかわりに、置換効果で《ランブル》へと覚醒解除される。
 
 《ランブル・レクター》は14コストクリーチャーなので、《転生スイッチ》の効果で手札から14コスト以下のクリーチャーを出せる!
 
 《ランブル》を進化元に、5ターン目にして《悪魔神王バルカディアス》(または、《悪魔神ドルバロム》)が出現!

           




 

悪魔神王バルカディアス
 10コスト(光&闇) エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 14500 H・ソウル E・ソウル
■進化−自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体の上に置く。
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、他のクリーチャーを全て破壊する。
■相手は呪文を唱えることが出来ない。
■T・ブレイカー

 

 《転生スイッチ》を使うときは、ぜひ“あの番組”のリズムで、「♪ドル・バル・スイッチ♪」と歌いたい(笑)
 
 あとは・・・殴るだけだッ!
 
 
♪ドル・バル・スイッチ♪
クリーチャー
R01など (DMX12など)
27弾など (DMC55など)
進化
CDP3など (DMC60など)
呪文
CDP4など (DMX10など)
 4x フェアリー・ライフ 【Sトリガー】
32弾など (DMX12など)
36弾など (DMX09など)
 4x エナジー・ライト
CDP4など (DMX12など)
 4x 超次元リバイヴ・ホール
36弾など (DMX08など)
 4x 超次元ミカド・ホール
DMD04など (DMC68など)
超次元
 1x 時空の喧嘩屋キル → 巨人の覚醒者セツダン
37弾など (DMX02
 1x アクア・カスケード〈ZABUUUN(ザブーーーン)・クルーザー〉
   (弩級合身!ジェット・カスケード・アタック)
 1x サンダー・ティーガー(雷獣ヴォルグ・ティーガー)
このデッキはR02発売当時のレシピですが、2013年3月時点での超次元ゾーンの変更と、
2013年3月15日殿堂ルールへの対応を行っております。

 
 
 
 コンボってのは普通、「たられば」だが、このデッキは、デッキ操作と手札調整だらけの上、コンボパーツも比較的少ないので、実に安定して、「5ターン目に《バルカディアス》!」が決まる。
 
 出した後は、面倒なのは《アクア・サーファー》ぐらい。考えても仕方が無いので、そのまま殴ろう。
 
 5マナあれば動くので、あとはできるだけマナを置かず(6マナで限界と考えるべき)、《霞み妖精ジャスミン》すらアタッカーとして召喚し、ガスガス殴っていこう。
 
 闇の超次元呪文から、続いてアタッカーを出していくのも忘れないように!





◆各カード解説
 

 
 
霞み妖精ジャスミン
 2コスト スノーフェアリー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

 

 序盤に使っておくと、《リバイヴ・ホール》で回収できる。
 主役を出した後は、普通に召喚して殴ろう。
 
 



 

未来設計図
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から6枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。



 デッキの下を固定できる。《ランブル》の覚醒に役立つ。
 
 
 


 
 
スペース・クロウラー
 4コスト アースイーター 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき、自分の山札の上からカードを1枚、見てもよい。
 その中から1枚を手札に加え、残りをすべて好きな順序で山札の一番下に戻す。



 デッキの下を固定できる上、速攻対策にもなる。
 《バルカディアス》が出ても、《ドルバロム》が出ても破壊されてしまうので、さっさとブロックして破壊されてしまおう。
 《リバイヴ・ホール》で回収できるしね。

 
 


 

シークレット・クロックタワー
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から3枚を見る。
 その中から1枚を手札に加え、1枚を山札の一番下に戻し、残りの1枚を山札の一番上に置く。

 

 デッキ下固定。軽くて使いやすい。
 
 《スペース・クロウラー》とこのカードを同一ターンに使いたい事が多いので、水マナ2つを含めた6マナまでは、置いておきたい。
 

 


 

転生スイッチ
 5コスト 呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
 その後、そのプレイヤーは、選ばれたクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体自身の手札から選び、バトルゾーンに出してもよい。



 トリガーなので、防御にも役立つ。
 覚醒した《ランブル・レクター》が場にいて、《バルカディアス》等が手不札にある場合、相手がアタックして《転生スイッチ》を踏んでくれると、手札から《バルカディアス》などを出して、クリーチャーを一掃できる。
 まるでクリーチャー全滅シールドトリガーだ。
 
 



 

悪魔神ドルバロム
 10コスト デーモン・コマンド 13000
■進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
 その後、各プレイヤーは闇以外のカードをすべて、自身のマナゾーンから持ち主の墓地に置く。
■T・ブレイカー



 ぶっちゃけ、《バルカディアス》だけでも良いのだが・・・相手によっては、《ドルバロム》の方が効果的な場合がある。
 相手に闇が入っていなければ、できればこちらを出すべきだろう。マナも全部吹っ飛んでくれる。
 
 
 
 
 
 

恐気の覚醒者ランブル・レクター
 14コスト デーモン・コマンド 15000 E・ソウル
■このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを破壊する。
■T・ブレイカー
■解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、コストの小さいほうに裏返す)


 
 コイツの効果は、「戦闘する代わりに破壊する」という置換効果なので、相手が別の能力でかわすことができない。
 つまり、シールドフォースの発動している《パーフェクト・ギャラクシー》すら、問題なく破壊してしまうのだ。
 
 スレイヤーにも引っかからず、「解除」を持ったサイキッククリーチャーにも「解除」を使わせずいきなり破壊する。
 なにしろ戦闘そのものを發生させないので、相手の「バトルに勝つ」能力ですら発生しない。
 改めて考えると、非常に強い効果である。


 また、相手の《ランブル・レクター》にこっちの《ランブル・レクター》がアタックした場合、こっちの効果が先に発動して、一方的に勝てるぞ。

 


 
◆改造するなら
 
 相手が慣れてきて、《アクア・サーファー》を必ず手札に握っている!
 ・・・というのが面倒なら、《パクリオ》や《解体人形ジェニー》を入れて、コンボの前に安全確認するのも良いだろう。


   


 また、対戦相手が《希望の親衛隊ファンク》などでサイキックを対策してくる場合にも、手札破壊カードが保険になるだろう。


 ただしその場合、デッキの下を固定するターンが入りづらくなり・・・コンボそのものが、6ターン目になる可能性が高くなる。


 
 また、いっその事《ドルバロム》を抜くのもひとつの判断だ。
 そして素直に《バルカディアス》を4枚にするのだ。これはこれで、戦術として安定する。

 最近では第3の選択肢として《デス・マリッジ》が登場した。
 相手デッキによっては、こちらが良い場合もあるだろう。


 

偽りの悪魔神王(コードコマンド) デス・マリッジ
 10コスト(光&闇) エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アンノウン 15000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
 バトルゾーンにあるデーモン・コマンドとエンジェル・コマンド以外のクリーチャーを全て破壊する。
 その後、各プレイヤーはマナゾーンにある呪文をすべて、持ち主の手札に戻す。
■T・ブレイカー
■相手は呪文を唱えることが出来ない。



 でもその場合、「♪ドル・バル・スイッチ♪」とは歌えなくなるけど。




 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売A>
 
 
→ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
カードファイト!!ヴァンガード
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
カードファイト!!ヴァンガード

HPトップ
裏日記