遊戯王研究所 (2011.1.13)

 →カードキングダムHPトップ
  →遊戯王研究所(デッキ集)
   →前回の記事(ストーム・オブ・ラグナロクで超強化! 《六武衆》デッキ)
  →遊戯王通信販売


 □チューナーを連続召喚! 《ヴァイロン》デッキ(コスモM式)





(この動画は2010年12月時点でのルールとカード、2010年9月1日付け禁止制限ルールで作成されております)

 ヴァイロンデッキ
☆4・効果(11枚)
 2x オネスト 【準制限】
LOTDなど (SD20など)
 3x シャインエンジェル
BE1など (SD20など)
 3x コーリング・ノヴァ
 3x ヴァイロン・チャージャー
☆4・チューナー(3枚)
 3x ヴァイロン・プリズム
☆3・チューナー(4枚)
 3x ヴァイロン・キューブ
 1x ヴァイロン・ステラ
☆2・チューナー(1枚)
 1x ヴァイロン・テトラ
☆1・チューナー(2枚)
 2x ヴァイロン・スフィア
装備魔法(10枚)
 3x 静寂のロッド−ケースト
EE1など (304
 3x ヴァイロン・マテリアル
 3x ヴァイロン・コンポーネント
 1x 団結の力
BE1など (DT06など)
永続魔法(3枚)
 3x ヴァイロン・エレメント
速攻魔法(2枚)
 2x サイクロン 【準制限】
BE1など (5期SDなど)
通常魔法(2枚)
 1x ハリケーン 【制限】
BE1など (6期SDなど)
 1x 死者蘇生 【制限】
BE1など (GS01など)
永続罠(2枚)
 1x リビングデッドの呼び声 【制限】
BE1など (5期SDなど)
 1x リミット・リバース
LOTDなど (YSD5など)
 エクストラデッキ
☆5・シンクロ
 1x A・O・J(アーリー・オブ・ジャスティス) カタストル
☆6・シンクロ
 1x ゴヨウ・ガーディアン 【制限】
TDGSなど(DT02など)
 1x 氷結界の龍ブリューナク 【制限】
☆7・シンクロ
 2x ヴァイロン・シグマ
 1x ブラック・ローズ・ドラゴン
CSOCなど (MFC1など)
 1x パワー・ツール・ドラゴン
RGBT (MFC1)
 1x エンシェント・ホーリー・ワイバーン
☆8・シンクロ
 2x ヴァイロン・エプシロン
 1x スターダスト・ドラゴン
TDGSなど(DP08など)
 1x スクラップ・ドラゴン
 1x ギガンテック・ファイター
☆9・シンクロ
 1x ヴァイロン・アルファ
☆10・シンクロ
 1x ヴァイロン・オメガ
(このデッキは2010年12月時点でのルールとカード、2010年9月1日付け禁止制限ルールで作成されております)

 

 このデッキのメインエンジンが、この永続魔法です。

ヴァイロン・エレメント
 永続魔法
■自分フィールド上に表側表示で存在する「ヴァイロン」と名のついた装備カードが破壊された時、破壊された数と同じ数まで自分のデッキから「ヴァイロン」と名のついたチューナーを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
 この効果で特殊召喚したモンスターをシンクロ素材とする場合、「ヴァイロン」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。




 では、このカードを活用するために下準備をしましょう。
 まずは、場に《ヴァイロン》と名のついたモンスターを出し、それに《静寂のロッド−ケースト》を装備。

静寂のロッド−ケースト
 装備魔法
■装備モンスターの守備力は500ポイントアップする。
■装備モンスターを対象にするこのカード以外の魔法カードの効果を無効にし破壊する。


 
 ここで重要なのが下のテキスト。
 普通に使うと《月の書》や《収縮》などが効かなくなる効果なのですが、このコンボの場合は「別の装備魔法を付けられたら、それを破壊する効果」として使うのです。
 なので、
1・《ヴァイロン》と名の付いた装備魔法を付ける
2・《ケースト》の効果で壊れる
3・壊れたので《ヴァイロン・エレメント》の効果が発動、デッキから《ヴァイロン》チューナーを特殊召喚
となるのです。



 ということで《ヴァイロン》と名が付いた装備魔法が必要なのですが、これがまたコンボに最適な効果なのです。  

ヴァイロン・マテリアル
 装備魔法
■「ヴァイロン」と名のついたモンスターにのみ装備可能。
■装備モンスターの攻撃力は600ポイントアップする。
■フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた場合、デッキから「ヴァイロン」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。


ヴァイロン・コンポーネント
 装備魔法
■「ヴァイロン」と名のついたモンスターにのみ装備可能。
■装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
■フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた場合、デッキから「ヴァイロン」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える事ができる。


 つまり壊れても、次の装備魔法を持ってこれるのです。むしろ、コンボ的には「壊して次を持ってくる」のほうが正しい言い方です。


 ということで改めて流れを説明すると、
1・《ヴァイロン》と名の付いた装備魔法を付ける
2・《ケースト》の効果で壊れる
3・壊れたので《ヴァイロン・エレメント》の効果が発動、デッキから《ヴァイロン》チューナーを特殊召喚
4・また、壊れたのでデッキから《ヴァイロン》装備魔法を持ってくる
5・1に戻る
となり、つまりフィールドを埋め尽くすまで《ヴァイロン》チューナーを並べることができるのです。
 

並べて倒せ! トドメのさし方講座

 さて、あっという間に《ヴァイロン》が並ぶこのデッキですが、実はこのままではまだ相手を倒せません。
 なぜなら、遊戯王では自軍のモンスターは5体までしか出せないので、攻撃力が高くはない《ヴァイロン》チューナーでは5体並んでも、8000ライフを削るにはあと少し足りません。相手の場にモンスターがいたらなおさらです。
 「せっかくチューナーなんだからシンクロして攻撃力を上げれば?」これまた残念ですが、チューナー以外のモンスターがいないとシンクロ召喚は行えません。
 なので、コンボスタートの前に、もう一工夫が必要です。



工夫その1・コンボを、チューナー以外モンスターがいる状態からスタート

 つまり、チューナー以外のモンスターさえいればシンクロ召喚が行えるので、ぐっと計算が楽になります。
 ただし、「《ヴァイロン・エレメント》から特殊召喚されたチューナーは《ヴァイロン》にしかシンクロできない」ことには注意です。


 さて、こちらはさまざまなパターンがありますが、とりあえず場に《シャインエンジェル》(または《コーリング・ノヴァ》)と《ヴァイロン》を1体ずつ並べることにしましょう。
 《シャインエンジェル》と《コーリング・ノヴァ》の能力を使えばわりと簡単にできますので、この状況が1番多いはずです。

 で、この状態から場の《ヴァイロン》に《ケースト》を装備してコンボをスタート。
 コンボで《ヴァイロン・キューブ》を特殊召喚しましょう。

ヴァイロン・キューブ
 ☆3 光属性 機械族(チューナー)
 ATK/800 DEF/800
■このカードが光属性モンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、自分のデッキから装備魔法カード1枚を選択し、手札に加える事ができる。



 そして《シャインエンジェル》+《キューブ》でシンクロ召喚、《ヴァイロン・シグマ》の登場です。

ヴァイロン・シグマ
 ☆7 光属性 天使族 シンクロ・効果
 ATK/1800 DEF/1000
 光属性チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
■自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、このカードの攻撃宣言時に発動する事ができる。
 自分のデッキから装備魔法カード1枚を選択し、このカードに装備する。



 ここで《ヴァイロン・キューブ》をシンクロ召喚に使ったことで、その効果を発動、真の狙いである《団結の力》を持ってこれます。

団結の力
 装備魔法
■自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体につき、装備モンスターの攻撃力・守備力は800ポイントアップする。


 で、その後も《ヴァイロン・エレメント》でモンスターを5体並べれば、《団結の力》1枚で攻撃力4000アップ!
 この状態なら8000のライフを削るのも簡単でしょう。

 相手のモンスターが邪魔という場合は、コンボの最後に持ってくる《ヴァイロン》装備カードで突破しましょう。
 つまり、相手が攻撃表示なら《ヴァイロン・マテリアル》、守備表示なら《ヴァイロン・コンポーネント》です。


 ちなみに、ここからさらにダメージを増やしたり攻撃を通しやすくなる方法もあります。
 が、その方法の場合、《神の警告》などの危険性も増えるので、状況に合わせてでご使用ください。
(1/20 申し訳ございません一部間違った箇所がございましたので文章を削除いたしました。)


 というわけで単純にダメージ量を増やしたい場合、《ヴァイロン・シグマ》+《ヴァイロン・テトラ》で《ヴァイロン・アルファ》をシンクロ召喚、《アルファ》の効果で墓地の《ヴァイロン・マテリアル》を回収しましょう。

ヴァイロン・アルファ
 ☆9 光属性 機械族 シンクロ・効果
 ATK/2200 DEF/1100
 「ヴァイロン」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
■このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在する装備魔法カード1枚を選択してこのカードに装備する事ができる。
■装備カードを装備したこのカードは、装備カード以外の魔法・罠カードの効果では破壊されない。



 また、相手モンスターが多すぎるわ!という時は、《ヴァイロン・シグマ》+《ヴァイロン・テトラ》+《ヴァイロン・スフィア》で《ヴァイロン・オメガ》にしときましょう。

ヴァイロン・オメガ
 ☆10 光属性 天使族 シンクロ・効果
 ATK/3200 DEF/1900
 チューナー2体+チューナー以外の「ヴァイロン」と名のついたモンスター1体
■このカードがシンクロ召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する通常召喚されたモンスターを全て破壊する。
■1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ヴァイロン」と名のついたモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
■効果モンスターの効果が発動した時、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る事でその発動を無効にし破壊する。


 攻撃力も巨大ですし、効果も強力、まさに《ヴァイロン》の切り札です。



工夫その2・コンボを《ヴァイロン・チャージャー》からスタート

 つまり、最初に《ケースト》を装備させる《ヴァイロン》を、《ヴァイロン・チャージャー》にする、という手です。

ヴァイロン・チャージャー
 ☆4 光属性 天使族
 ATK/1000 DEF/1000
■自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスターの攻撃力は、このカードに装備された装備カードの数×300ポイントアップする。


 ここからコンボをスタートして、攻撃力上位チューナーを4体並べたとします。
 つまり、《ケースト》が装備された《ヴァイロン・チャージャー》、《ヴァイロン・プリズム》3体、《ヴァイロン・ステラ》1体。
 なので、総計攻撃力は、1000+1500×3+1400+300×5(←《チャージャー》の効果)=8400!

 相手のモンスターは、やっぱり《ヴァイロン・マテリアル》や《ヴァイロン・コンポーネント》で突破です。


 こちらは工夫1に比べてダメージが低いので相手を倒しきれない可能性があるのがデメリットですが、それでも場に何もない状態から《チャージャー》通常召喚→《ケースト》装備、といった具合にいきなりコンボをスタートできるのは大きなメリットです。

 また、《ヴァイロン・チャージャー》は実はチューナーではありません。なので、状況により工夫1を行うのにも使える便利なカードです。



工夫その3・その他の場合

 え〜、ざっくりしたタイトルですが、つまり「そもそも手札に《団結の力》がある」「相手が攻撃表示モンスターで自分の手札に《オネスト》がある」「《死者蘇生》などの蘇生カードがある」「手札に《ケースト》が2枚ある」などなど、ダメージが増える要素はいくらでもあります。
 つまりコンボに慣れさえすれば、邪魔されない限りは8000叩き出せるでしょう。状況を想定して、いろいろ試してみてください。
 


 →遊戯王研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック:ザ・ギャザリング
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
プレシャスメモリーズ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ
ヴァイスシュヴァルツ

HPトップ
裏日記