デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 第178回(2009.11.5)

 →カードキングダムHPトップ
  →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
   →前回の記事(劇場版デュエルマスターズ公開記念! 切札勝舞デッキVS帝デッキ!(前編))
  →デュエルマスターズ通信販売


 □劇場版デュエルマスターズ公開記念! 切札勝舞デッキVS帝デッキ!(後編)
 
■劇場版ミカドデッキ カードキングダムオリジナルチューン
クリーチャー
26枚
 3x 青銅の鎧
DMC55など
 3x 神帝ムーラ
 2x 光牙忍ハヤブサマル(ニンジャ)
 3x 魔光王機デ・バウラ伯
 3x 神帝マニ
 1x スペース・クロウラー
 1x ゴッド・ガット
 2x ヤミノサザン(Sトリガー)
 2x 神帝アナ
 2x 無頼聖者スカイソード
DMC47など
 1x 蒼狼の始祖アマテラス
DMC55など
 1x 神帝スヴァ
 2x 神帝アージュ
呪文14枚
 4x フェアリー・ライフ(Sトリガー)
32弾など
 1x ピクシー・コクーン(Sトリガー)
 2x エナジー・ライト
DMC48など
 1x 魂と記憶の盾(殿堂)
 1x 母なる紋章(殿堂)
 1x サイバー・ブレイン(Sトリガー・殿堂)
1弾など
 1x 魔弾デュアル・ザンジバル
 2x ナチュラル・トラップ(Sトリガー)
DMC47など
 1x ソウル・アドバンテージ(殿堂)
(このデッキは2009年11月時点のルールと、33弾までのカードで作られています)


■帝デッキの使い方
 
 映画のボスキャラ、ミカド君の使っていた4帝の力を、ぞんぶんに楽しむためのデッキだ。
 
 「神に逆らうおろかしさ、身をもって知るがいい・・・!」と相手をビビらせながらデュエマすると楽しいぞ!!
 
 
 色が多くてややこしいデッキに見えるけど、目的はひとつ、「4帝をそろえること!」それだけだ!
 マナ加速、手札増やしカードを適当に使いながら、4帝のパーツを召喚していこう。
 
 7マナと一番コストの重い、《神帝アージュ》は、はじめの方に引いてしまったらマナに置こう。
 あとで《ピクシー・コクーン》で手札に戻して場に出したり、《母なる紋章》で場に出せばいい。 
 なにしろ、手札に持っておくと、手札破壊されるかもしれないし、そもそも、なかなか使えない手札をずっと持っておくことは、「使えない手札」を持っているという事で、ムダだからね。
 
 このように、「あとから欲しいカードをマナにしておいて、あとでマナから手札や場にもどす」というのは、DMではとても大切なテクニックだ。覚えておこう。
 
 ゴッドリンクが完成したら、映画のように、「素晴らしい! これが神の力ーーーーっっ!」と叫んで盛りあがろう。
 
 
ゴッド・ガット
 4コスト ファイアー・バード 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中からゴッドを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。


 実はあんまりいらないカードなんだけど、「防げ・・《ゴッド・ガット》!」と、すごく良い声でブロック宣言していたミカド君なので、それを再現するためには1枚は入れておきたい。
 

 
ヤミノサザン
 5コスト ダーク・モンスター 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーは−1000される。


 映画ではマナゾーンに置かれていたみたいだけど、ミカドデッキのシールドトリガーとして入っている。
 《コッコ・ルピア》などを破壊できるので、ドラゴンデッキの足を引っぱれるぞ。
 

 
魔弾デュアル・ザンジバル
 4コスト 呪文/ナイト
ナイト・マジック:バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは−2000される。
■ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のナイト・マジック能力をもう一度使ってもよい)


 ナイトが少ないデッキだけど、1枚入っていると安心だ。
 《アマテラス》をプレイしたとき、デッキから持ってきて使ったり、《デ・バウラ伯》がいる時に使えば、効果は絶大だ。
 


フェアリー・ライフ
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。


 最初は何よりもこのカードを重視しよう。
 とにかく、マナと手札さえ増えれば、後からでも何とかなる。2ターン目に使って、3ターン目に《デ・バウラ伯》で手札に戻し、次のターンにまた《フェアリー・ライフ》なんて最高だね。
 


ピクシー・コクーン
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから自分の手札に戻す。
■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにタップして自分のマナゾーンに置く。


 マナに埋めた《アージュ》を手札に戻して召喚・・・などが主な仕事。
 クリーチャーしか戻せないから、気をつけよう。
 


母なる紋章
 3コスト 呪文
■文明をひとつ選ぶ。バトルゾーンにある自分の、選んだ文明のクリーチャーを1体、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーと文明が同じで、コストが自分のマナゾーンにあるカードの枚数と同じかそれ以下のクリーチャーを自分のマナゾーンから1枚選び、バトルゾーンに出す。


 場のクリーチヤーとマナゾーンのクリーチャーを入れ替える。
 闇や水のクリーチャーを戻して、4帝のパーツを場に出そう!

 

光牙忍ハヤブサマル
 3コスト ガーディアン/シノビ 3000
■ニンジャ・ストライク4
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の自分のターンのはじめまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「ブロッカー」を得る。

 
 重要。ぜひ1枚は手札に持っておきたい。
 このデッキは防御が弱いので、相手はブロッカーを破壊したら、全軍で突撃してくるだろう。その計算を狂わせる。
 次の自分のターン、タップしている相手クリーチャーを帝で殴り返して破壊してやろう。
 


魂と記憶の盾
 3コスト(光&水) 呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■バトルゾーンにある、進化クリーチャーでないクリーチャーを1体選び、裏向きにして持ち主のシールドに加える。


 殿堂入り強力カード。
 できるだけマナに置かないで、やばい時は《デ・バウラ伯》で何度も使えるようにしよう。



■最後に

 いつもは「強くて楽しいコンボの使えるデッキ」を紹介している僕だけど、今回は、「映画のようなデュエマが楽しめるデッキ」を紹介させてもらった。
 
 元々の映画のデッキよりは強くなっていると思うけど、大会で優勝できるようなデッキじゃない。そこのところは、覚えておいてほしい。
 
 でも、勝つためだけのデュエマしかやらないなんて、さみしいことだよね。
 たまには映画のようなデュエマも楽しんで、「やっぱりどっちのデュエマも最高! もっとデュエマやろうぜ!!」と言えてこそ、「本当にデュエマを楽しんでいる!」と言えるんじゃないかな。
 
 そのためにも、ガチだけじゃない、楽しいデッキも使ってくれる仲間が欲しいよね。もし、そんな友達がいたら、大切にしようぜ!



 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ

HPトップ
裏日記