デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 第180回(2009.12.3)

 →カードキングダムHPトップ
  →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
   →前回の記事(即死コンボデッキ“とある悪魔のテクノロジー”)
  →デュエルマスターズ通信販売


 □1年たったからついに公開! 秘密デッキエックス“DEATHユニバース33弾改造版”
 
 
 こんちわ。いけっち店長です。
 
 さて、これまでにも何度かご説明させて頂いておりますが、今でも時々、
「エックスデッキって何それ?」
「一般には公開できないような、エロいデッキなんですかっ! ハァハァ」
とかおっしゃる方がいらっしゃいますので(エロいデッキって、何だ)、改めまして、“エックスデッキ”についてご説明したいと思います。
 
 いつも動画や記事にて、デュエマのデッキをたくさんご紹介させて頂いている我々ですが、“エックスデッキ”は違います。
 当ホームページの通販、またはカードキングダム各店で、どれかの弾を3ボックス以上お買い上げ下さったお客さまだけにお送りする、“完全限定秘密デッキ記事”。それがエックスデッキ記事シリーズです。
 
 これは第12弾の時から始めたもので、次に発売するデュエマ34弾“烈火の刃”では、“エックスデッキ22”の記事になる予定(再録パックの18弾版はエックスデッキを作成していないので)。
 
 ちゃんとお金を出して商品をお買い上げ下さったお客さまへのサービスですから、実のところいつものデッキ記事より力が入っています。
 
 しかし、最新弾が出て、すぐに研究して作るものですから、「最強のデッキの記事」はそうそう作れません。
 それに最強デッキなどというものは、どうせ日本中で研究され、いずれ有名になってしまうものですから、「秘密のデッキ記事」にはそぐわないと考えています。
 
 よってエックスデッキの内容は、ほとんどの場合、「最新弾のカードを使った、変な動きをするビックリ箱のようなデッキの記事」という事になっています。(ちょっと違う時もありますが、基本的に最新弾ならではのデッキになります)
 

 “完全限定秘密デッキ記事”としてスタートしたエックスデッキでしたが、その結果、「エックスデッキの面白さ」が、いつまでたっても「知る人ぞ知る」ものになってしまいました。これはちょっと、もったいない!
 
 そういうわけで約1年前からのエックスデッキ記事には、秘匿タイムリミットを設定しました。
 「エックスデッキ記事は、配布1年後には、一般公開もあり得る」というルールです。
 
 完全秘密デッキでは無くなったワケですが、「1年も早く知ることができるのではあれば、特典記事としては十分に価値がある!」と皆様に判断していただけたようで、変わらずご注文を頂ける結果となりました。(ありがとうございます!)



 と、言うわけで! 今回、1年のタイムリミットをクリアしたデッキ、その二つ目をご紹介します。
(なお、一つ目はこちら→「ついに公開! 一年前のエックスデッキ! “ザ・銀河忍法”!!」
 
 今回ご紹介するデッキの母体は、1年前に発売した30弾“戦極魂(ウルトラ・デュエル)”発売当初に開発されたもの。
 名付けて“DEATHユニバース”!
 
 しかし! 当時とは状況が大きく変わりました。 
 ぶっちゃけ、《パーフェクト・ギャラクシー》《ミスト・リエス》《母なる紋章》をほぼ4枚ずつで入れていたデッキだったのですが、これらが殿堂入りで全滅!
 
 なので今回ご紹介するバージョンは、当時のものとは構成が大きく変わっています。
 しかし、コンボの性質、技そのものは変わっていません。
 いやむしろ、新たなカードが加わり、切れ味は一層、鋭くなっております!
 
 さて、ご覧あれ。エックスデッキらしい、一撃必殺のびっくりコンボデッキ!
 
 何しろ1年前に作られたものですから、今では似たコンボをご存じの方も多いでしょうが・・・
 これが、30弾発売1週間後に配布されていたという事を差し引いて、エックスデッキの面白さを御存じ頂きたい!
 
 そして近日発売の、34弾“烈火の刃”のエックスデッキにご期待の上、ご予約ご注文頂ければ幸いです。
 
 




■《DEATH・ドラゲリオン》必殺コンボデッキ“DEATHユニバース33弾改造版”
クリーチャー
20枚
 2x 光牙忍ハヤブサマル(ニンジャ)
 3x 魔光王機デ・バウラ伯
28弾など (DMC57
 4x 腐敗無頼トリプルマウス
26弾など (DMC55
 2x 龍神ヘヴィ
DMC55など (DMC54など)
 4x 蒼狼の始祖アマテラス
31弾など (DMC57など)
 1x 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー(殿堂)
 4x 黒神龍グールジェネレイド
22弾など (DMC44
進化2枚
 2x 究極銀河ユニバース
22弾など (DMC55
マナ進化GV3枚
 3x 超神星 DEATH・ドラゲリオン
呪文15枚
 4x フェアリー・ライフ(Sトリガー)
32弾など (DMC57など)
 1x 魂と記憶の盾(殿堂)
11弾など (DMC57
 3x 神秘の宝箱
 2x 母なる星域
 2x エナジー・ライト
CDP3など (DMC55など)
 1x サイバー・ブレイン(Sトリガー・殿堂)
1弾など (DMC57など)
 1x 英知と追撃の宝剣(殿堂)
11弾など (DMC38
 1x ロスト・ソウル
CDP3など (18弾など)
(このデッキは2009年12月時点のルールと、12月19日からの殿堂、33弾までのカードで作られています)

 
 《神秘の宝箱》を使い、デッキから《グールジェネレイド》をマナゾーンに置きます。

黒神龍グールジェネレイド
 7コスト ドラゴン・ゾンビ 6000
■自分の《黒神龍グールジェネレイド》以外のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
■W・ブレイカー

 
 《デ・バウラ伯》で《神秘の宝箱》を回収し、再び使用して《グールジェネレイド》をマナゾーンに増やしていきます。
 
 8マナになったら、マナゾーンの《グールジェネレイド》等、闇クリーチャー3枚を重ね、マナ進化ギャラクシーボルテックスで、《DEATHドラゲリオン》を場に出し、即座にメテオバーンをフル使用します。(おそらく場のカードは全滅するはずです)
 うまくいった場合、自分の墓地には《グールジェネレイド》が3枚落ちているでしょう。
 
 
パターン1・相手のシールドトリガーなどで、あるいは返しのターンに《DEATHドラゲリオン》が破壊された場合
 
 墓地の《グールジェネレイド》がすべて場に出てきます。《DEATHドラゲリオン》はなんと、“ドラゴン・ゾンビ”でもあるのです!
 
 
パターン2・《DEATHドラゲリオン》が破壊されなかった場合
 
 《DEATHドラゲリオン》に、《究極銀河ユニバース》を重ねます。
 《ユニバース》の下には、たった1枚のフェニックス、つまり《DEATHドラゲリオン》しか存在しません。
 メテオバーン。あなたの勝ちです。


 ふたつの必殺技が入った、成功させるのがかなり難しそうなコンボデッキですが、意外なほどに回ります。
 
 後半、手札に来てもうれしくない《グールジェネレイド》を《神秘の宝箱》で早めに埋めてデッキを圧縮したり・・・
 手札に来た《DEATHドラゲリオン》《ユニバース》をマナゾーンに置いておいて、《アマテラス》→《母なる星域》で出せるようにしたりと、「コンボを決めるとき以外には必要ないカードを手札に持ち続けなくて良い」ことなどが、コンボの成功率を高めています。 
 本当にもう、《アマテラス》は便利すぎるカードですわ。



 さてここからは、各カードの解説とともに、コンボを成功させるテクニックをご説明していきましょう。
 

魔光王機デ・バウラ伯
 4コスト グレートメカオー/ナイト 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。

 
 2ターン目に《フェアリー・ライフ》を使えれば、3ターン目に場に出し、《フェアリー・ライフ》を手札に戻すという、効率の良い動きがとれます。
 そうでなくても、《神秘の宝箱》や《エナジー・ライト》を回収したりと大活躍。早めに殴ってくるデッキに対して、ブロッカーとして時間を稼いでもくれます。
 


究極銀河ユニバース
 5コスト フェニックス 17000
■進化−自分のフェニックス1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
■T・ブレイカー

 
 《デスドラゲリオン》に重ね、一撃で勝負を決める。それ以外の使い方はありません。
 そして、それだけで十分なのです。勝つんだもん。
 
 手札から出すか、マナゾーンに置いて《母なる星域》で出すかは状況を見て。
 経験上は、手札から出すパターンが6割、マナゾーンから出すパターンが4割、といったところです。
 


不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 7コスト エンジェル・コマンド 9000
■シールド・フォース(このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、自分のシールドを1枚選んでも良い。そのシールドがシールドゾーンにある間、このクリーチャーは次の能力を得る)
■SF−このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
■SF−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる。
■W・ブレイカー

 
 殿堂カード(1枚制限)になってしまいました。まあ、当たり前かも知れません。
 
 このデッキでは、特に必須というカードではありませんが・・・(コンボ成功率を高めるためには、本当なら1体でも多くの闇クリーチャーを入れたいところです)しかし何といっても、あるのと無いのとでは、安心感が違います。
 マナ加速もあるデッキですし、早めに出せるので、1枚は入れておきたいところ。
 
 また、シールドフォースが発動している時には、「場から離れない」ので、《母なる星域》でマナゾーンに送る(物理的には送れないけど)のを《パーフェクト・ギャラクシー》にする事で、実質いけにえ無しで《DEATHドラゲリオン》を出すことができます。
 
 また、《DEATHドラゲリオン》のメテオバーンを使用した場合、相手だけでなくこちらのクリーチャーもほぼ全滅します(《DEATHドラゲリオン》はパワー2000になって生き残る)が、、シールドフォースの発動している《パーフェクト・ギャラクシー》は、パワーがゼロになっても生き残ります。
 

 
神秘の宝箱
 3コスト 呪文
■自分の山札を見る。その中から自然以外のカードを1枚選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。

 
 自分で言うのもなんですが、僕は《神秘の宝箱》を使うデッキを本当にたくさん作ってきました。
 
 「デッキから自然以外の好きなカードをマナゾーンに置く」というこのカードは、比較的早いターンに使えるマナ加速カードであるだけでなく、 
・足りない色を持ってくることができる
・マナから手札に入れるカードと組み合わせる
・《母なる星域》《母なる紋章》で出したいカードを埋める
等、様々なコンポで大活躍してくれました。
 
 最近は「マナ進化の種として最適なカードを仕込むために使う」という、新たな使い道も出現。もう、地味に強すぎです。 
 早く再録してほしいカードの一つですね。
 
 
 
母なる星域
 3コスト 呪文
■バトルゾーンにある自分の、進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数と同じかそれ以下のコストを持つ進化クリーチャーを自分のマナゾーンから1体選び、バトルゾーンに出す。

 
 使い道はこれまでに説明したとおりですが、ちょっと気付きにくい点にワンポイントアドバイスを。
 
 場に闇クリーチャー(《トリプルマウス》など)が出ていて、《母なる星域》で《DEATHドラゲリオン》を出したい。
 しかし、マナゾーンには《DEATHドラゲリオン》の他に、闇カードが2枚しかない・・・
 
 実は、《星域》で闇カードをマナゾーンに引っ込めた時に、マナゾーンの闇クリーチャーが1枚増えるので、問題なく《DEATHドラゲリオン》が出せます。(子供たちに使ってもらって見たところ、意外と気付かない人が多かったので、念のため)
 
 もっとも、ほとんどの場合は、《アマテラス》の能力で《星域》を使うので、マナゾーンに送るのは《アマテラス》、という事になりますけどね。
 
 

龍神ヘヴィ
 5コスト ゴッド/ドラゴン・ゾンビ 5000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャー1体を破壊してもよい。そうした時、カードを1枚引き相手は自分自身のクリーチャー1体を破壊する。
■G・リンク《破壊神デス》または《龍神メタル》の左横
■このクリーチャーがリンクしている時、相手クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。

 
 普通に強いカードですが、進化元の闇クリーチャーの数の確保や、《DEATHドラゲリオン》コンボ後の第2・第3の《グールジェネレイド》復活コンボのために入っています。
 


超神星DEATH・ドラゲリオン
 8コスト ドラゴン・ゾンビ/フェニックス 11000
■マナ進化GV−闇のクリーチャーを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚まで選び、自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、そのターン、こうして墓地に置かれたカード1枚につきバトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは−3000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される。)
■W・ブレイカー

 
 使ってみると、「なんだかこのカード、普通に強いよなぁ」というのが正直なところ。
 このコンボデッキに飽きたとしても、色んなデッキで大活躍できるカードになると思われます。3枚ぐらいは集めておいて、損はないでしょう。
 


腐敗無頼トリプルマウス
 5コスト(闇&自然) ゴースト/ビーストフォーク 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

 
 マナ加速してくれるし、相手の足を引っ張る手札破壊もしてくれるし、オマケに闇クリーチャー。
 このデッキの、縁の下の力持ちです。
 


■最後に
 
 まわりで流行っているデッキによっては、多少の修正を加えたくなるでしょうが、「ブロッカーを増やして時間稼ぎできるようにする」のはやめた方が良いでしょう。
 
 基本的に、《DEATHドラゲリオン》を出すと全てのクリーチャーを吹っ飛ばすデッキなので、自分もクリーチャーを並べるのは愚の骨頂。
 
 速攻に攻め立てられるとプレッシャーを感じるでしょうが、そういう時にこそ「守り」を考えず、一刻も早くマナを増やし、《DEATHドラゲリオン》を出せるようにしましょう。
 コンボが決まれば突然勝てるのですから!
 
 

 いかがでしたか?
 
 エックスデッキ記事はだいたいこのように、「決まれば面白いコンボデッキ」をご紹介しています。
 もちろん、めったに回らない、『たら、ればのコンボデッキ』にはならないように、何度も実験して動く物をご紹介しています。(動きにくいけど、極端に面白いもの、というのもあります!)
 
 しかし・・・エックスデッキの中にも、出来の悪いもの、良いものの差は、正直なところ、あります。
 1年前に作った、この“DEATHユニバース”は、ABCランクで言うと、Bといったところでした。
 
 次の34弾“烈火の刃”のエックスデッキ記事が、本当に面白いデッキ記事になるかどうかは、正直なところ、まだ分かりません。
 しかし、「よし、賭けてみようじゃねぇか!」と思って下さるお客さま方のためにも、一生懸命作るつもりです!
 どうかぜひ、カードキングダムにてご予約ください。よろしくお願いいたします。
 よし、自分を追い込んだぞ(笑)
(もちろんご予約だけでなく、発売後に3BOXお買い上げいただいた場合にも、エックスデッキ記事をお付けしております)



 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ

HPトップ
裏日記