トップデュエルマスターズ研究所第87回(2005.07.07)

通信販売
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック:ザ・ギャザリング
その他
通信販売のやり方

デッキ集
強くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
その他

FB徳島HPトップ
FB徳島・裏日記

□転生編・カード紹介 光編


 恒例の、新エキスパンションカード紹介。
 今回は14弾の中から、まず光のカードをご紹介しましょう。




太陽の精霊マルシアス
 5コスト エンジェル・コマンド 2000
■このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
(相手クリーチャーのパワーの方が大きくても、相手クリーチャーはバトルに負ける。バトルしているクリーチャー両方がこの能力を持っている場合は、どちらも破壊されない)


 スーパーレアだし絵はカッコイイし、
「どんなヤツにもバトルで負けねえぜ!」
という男らしい能力だけど、さすがに弱いってのは、練馬春日の子供たちにもわかるらしいです。

 引いたらマッハで売りに来ます(笑)

 エンジェルコマンドの例にもれず5マナと重めの上、【クリムゾン・ハンマー(1弾)】ですら焼き滅ぼされるもろさ。
 【地獄万力(7弾)】の端っこで、ついでに破壊されるサイズですよ奥さん。
 だいたい、バトルには勝っても“スレイヤー”にはやられるのだから、【腐敗電脳メルニア(10弾)】【死劇人形ピエール(10弾)】というよく見るクリーチャーで困った事になるのは目に見えてる。
 そしてトドメに、5マナで出して、返しの【炎槍と水剣の裁(13弾)】に巻き込まれる。

 こりゃ、いかんのでわ。



グロリアス・ヘブンズアーム
 3コスト クロスギア
■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+3000される。
■これをクロスしたクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま自分のシールドに加える。


 クロスギアがどれだけ使えて、どれだけ使いにくいのか?
 これはまだまだ研究の余地がありますけれど、この【グロリアス・ヘブンズアーム】は、「こいつを使う事を主軸に考えてデッキを組む」という価値のあるカードかもしれない。つまり、強そうだって事。

 【英霊王スターマン(12弾)】のデッキでも実証された事だけど、自分のシールドを増やしながら攻撃する、という戦術は、守りやアドバンテージを気にせず攻撃できて、思いのほか強い。
 デッキの中のシールドトリガーカードの枚数が多めならばなおの事。

 「ブロックされなければ」というテキストがあるため、【スターマン】ほど確実にシールドが増えるわけではないが、3体合体させなければ出現しない【スターマン】よりは場に出しやすいし、クロスさせるコストも、“進化獣”を出すコストの代わりと考えれば、それほど面倒じゃないはず。

 「パワー+3000」のテキストも、火力呪文への耐性を付けてくれたりして、場合によっては【雷鳴の守護者ミスト・リエス(4弾)】【予言者マリエル(8弾)】などのキーカードにクロスするのも有効。攻撃するのではなく、守るために使うわけです。

 でもやはり、3マナのクロスギアはクロスさせるタイミングというか・・・マナを払うタイミングがなかなかない。
 今まで呪文とクリーチャーを出すマナカーブさえ考えていれば良かったのに、「クロスさせるタイミング」も考えてデッキを考えなきゃならんとは。これは練習がいるね。



聖霊王エルフェウス
 5コスト エンジェル・コマンド 9500
■進化
■相手クリーチャーはタップされた状態でバトルゾーンに出る。
■W・ブレイカー


 なかなかに評価の難しいカード。
 たしかに能力はものすごーく強い。
 相手のクリーチャーは全部タップして出てくるのだから、クリーチャーは倒し放題。
 スピードアタッカーも進化獣もタップしているので、シールドが少なくなっていても安心だ。

 だが、クリーチャー戦に強い分、呪文にはさっぱりなのが欠点。
 パワーが9500もあるので火の火力には焼かれないが、闇の呪文にはころされるし、お供に【霊山の守護者ビックス(14弾)】などのセイバーを用意しても、【母なる大地(10弾)】や【アクア・サーファー(5弾)】への耐性はまったくない。

 なので、こいつを使うなら「手札破壊で除去呪文を叩き落してから召喚」といった具合に専用デッキを作らなければならないだろう。

 そう考えると「【聖霊王アルカディアス(4弾)】の方が【母なる大地】も効かないから強い?」となるが、しかし、【エルフェウス】には【アルカディアス】より1マナ軽いというメリットが存在するのも見逃せない。



光器メラーニャ
 6コスト メカ・デル・ソル 6000
■自分のシールドが1枚もない時、自分のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。(相手クリーチャーが攻撃する時、「ブロッカー」を得たクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)


 あまりにも同じ事が多いので、ワザとかと思うが、パワー6000は何かの嫌がらせなんでしょうか?
 またしても【無双竜機ボルバルザーク(10弾)】の効果で死ぬるサイズ。ブロッカーを発動させるこの能力こそ、対・【ボルバルザーク】で求められているというのに。

 【曙の守護者パラ・オーレシス(10弾)】で強化する・・・・というのは、【電脳聖者タージマル(10弾)】といっしょに使えなくなったり(【パラ・オーレシス】がいる場合【タージマル】はパワー6000。【ボルバル】の能力で死ぬようになる)、そもそもそう上手くいかず【パラ・オーレシス】だけ先に破壊されたり。
 正直、パワー5000の方が、まだ良かったと思う。



巡霊者キャバルト
 4コスト コスモ・ウォーカー 2500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見て、その中から闇と火の呪文をすべて捨てさせる。


 ひゃっほう、【炎槍と水剣の裁】が引っこ抜けますぜ、旦那!
 そうでなくても、相手の手札が全部見れて、多分なにか引っこ抜ける(場合によっては全部!)んだから、相手の色さえ合えば強いカード。

 なお、呪文とはもちろん「呪文」だけのことで、「クリーチャー」「進化クリーチャー」「クロスギア」は「呪文」ではないので落とせない。注意。



巡霊者メスタポ
 3コスト コスモ・ウォーカー 1000
■誰も山札を見ることはできない。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。


 「誰もデッキを見ることはできない」

 さて、これはどういう風に強いか、少し確認してみましょー。

 1・【ヘルスラッシュ(6弾)】【ロスト・チャージャー(9弾)】が紙切れに。
 デッキ切れを狙うタイプの除去呪文コントロールデッキは大変な目に。
 いざ除去しようとしても手札に戻ってしまう!
 ・・・とか思ったら、“ファルスラッシュ”タイプのデッキでなら、【魂と記憶の盾(11弾)】でシールド送りにすれば問題なし、という事が発覚。

 2・【誕生の祈り(8弾)】【ディメンジョン・ゲート(10弾)】【バルキリー・ドラゴン(DMC)】などの「デッキの中をサーチするカード」が使えなく。
 これは効きます。デッキによっては全く動けなくなりますね。
 例えば“サバイバーデッキ”とかも、【シェル・ファクトリーγ(6弾)】がダメになって、全然動かなくなります。

 しかし肝心の【ボルバルザーク】デッキには、実はほとんど役立たず。
 破壊しても手札に戻るというのなら、【母なる大地(10弾)】でマナゾーンへさようなら。
 またはブロッカーとかついていないし、種族も強くないのでので、そもそもサーチして【ボルバルザーク】を持ってくるまでも無く、普通にパワーで押されて終わりとか。


 つまり・・・結構、期待できるカードに見えつつも、今流行のデッキに対する決定的な対抗策にはなってない。
 よーするに、無理に使う必要のないカードって事みたいです。



アポカリプス・デイ
 6コスト 呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それをすべて破壊する。


 これまた難しいカード。
 とにかく、「これを撃てれば勝ちだ!」という相手と、「こんなん撃ってもどうしようもないよ!」という相手の差が激しすぎる。

 たとえば、ウエーブストライカーデッキなんかを相手にするときは、これを撃てれば相手は大壊滅!

 だけど、相手が呪文デッキとかだったらそもそも効果の発動すら難しいだろう。
 また、自分より相手のほうが手札が多かったりしたら、あまり発動に意味が無い。
 「自分のクリーチャーを殺すことでメリットを」というデッキならば、【炎槍と水剣の裁】のほうが簡単。

 なので、普通の光デッキならば【ホーリー・スパーク(1弾)】とかのほうが簡単に使えるし、あまりデッキも選ばない。



ゲット・レディ
 5コスト 呪文
■相手の手札が自分の手札より多ければ、相手の手札と同じ枚数になるまでカードを引く。


 聞いてよ皆さん!

 僕はこのカード、けっこういい線行くと思ったんですよ。

 なのに“ハリー”も“しまむー”も、よってたかって、
「微妙」
「店長の見る目も落ちましたな」

とか、ひでぇ事言いやがる。

 やや前のめりに手札を消費するデッキ、例えば自然・光の、
「自分のクリーチャーを出しておいて、相手クリーチャーをタップし、一つずつ撃破していき、場を支配する」
という、いわゆる“タップ&デストロイ”とかには、良い感じで入ると思うんだけど・・・。

 相手が【裁】を使った次のターン、闇なら【ロスト・ソウル(2弾)】、光なら【ゲット・レディ】だと思うんだけど・・・。

 「【ロスト・ソウル】は良いのですが、【ゲット・レディ】は結局、相手より展開が1ターン遅れるでしょ? 【裁】を使った相手が、次のターンには【ロスト・ソウル】を撃ってきますよ。そうすると【ゲットレディ】が無駄になるでしょう」

 まー、そーなんだけどさー。

 光・水で組んで、できるだけ光クリーチャーを並べ(1マナ、2マナばっかり)、即座に【ハイドロ・ハリケーン】を使って、相手のマナはスカスカ、手札はぎっしり、という状態にして、
「そこじゃあ! 【ゲット・レディ】!」
 という、「ずるいのはオレだコンボ(【ゲット・レディ】のフレーバーテキスト「だって、ずるいじゃん!」から来たコンボ名)」のデッキも作ってみたんだけど、安定しない。
 “ハイドロ・デストラクションデッキ”に入れると明らかにオーバーキル。【ゲットレディ】しなくても勝てる。

 うう〜ん、まだ何か引っかかってるんだよなぁ。少なくとも、弱いカードでは無いと思うんだけど・・・
 やはり、相手の手札状態に依存する、という、
「相手が何々だったら」
というカードに、実戦レベルのもの無し、という事なのかしらん。

 とにかく、何らかの方法で相手のカードを大量にバウンス(手札に戻す事)して、
 「だってずるいじゃん!」
と【ゲット・レディ】を撃ち込むコンボデッキは、作れそうな気がする。
 皆さん、チャレンジしてみます?



粛清者エルヴィーネ
 5コスト ソルトルーパー 5000
■メタモーフ(自分のマナゾーンに7枚以上カードがあれば、このクリーチャーは次の能力を得る)
■このクリーチャーが攻撃する時、光の呪文をすべて、自分の墓地から自分の手札に戻してもよい。


 ドリームですぞ。
 まず【エルヴィーネ】を出して、メタモーフ発動したら、【調和と繁栄の罠】を使うんですよ。
 で、【エルヴィーネ】でアタック。墓地から、さっき使った【調和と繁栄の罠】回収。
 以下略。
 毎ターン【調和と繁栄の罠】。これは激しすぎる嫌がらせですよ奥さん。

 色々問題はありますが、ハマったら対戦相手から、
「なんじゃそりゃ!」
 と呆然とされる事は間違いなし。



紫宮の守護者レギ・バエル
 2コスト ガーディアン 4000−
■ブロッカー
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある火または闇のクリーチャー1体につき−1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。


 実はけっこう使いやすくて、普通に強いのよ。この子ったら。

 ガーディアンデッキって、2マナのカードは小さくて、よく焼かれたりじゃない。でもこの子ったら、パワー4000もあるのよ!

 マイナスになる事は、実はそれほど問題じゃないわ。闇・火の相手が増えていかないように、適度に倒していけるよう、タップ系のカードを多くしたデッキに設計しておけばいいわけだし。

 とりあえず、ガーディアンデッキの選択肢として、【クレス・ドーベル】よりはよっぽど良いと、お姉さん思うわ。



シャイニング・ディフェンス
 1コスト クロスギア
■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+1500され、「ブロッカー」を得る。


 発作的にオカマになっていたようです。多分、眠いせいでしょう。徹夜ですから。
 眠いとオカマになるのかって?
 ええ? 普通、なりませんか?

 それはさておき、1マナと軽いため、大変使いやすいクロス・ギア。

 「ブロッカーを得る」というのに目が行くが、重要なのは、パワーが+1500される、という事。
 【グロリアス・ヘブンズアーム】のところにも書いたが、死んで欲しくないキーカードを守るために使うのが有効。

 全体を守るためによく使われる【パラ・オーレシス】には、自分自身を強化できないため、【裁】で消し飛ぶという欠点がある。
 そこで、4マナの時点で【パラ・オーレシス】を出し、あらかじめ出しておいた【シャイニング・ディフェンス】を速攻クロスするとパワー4000。とりあえず【裁】は回避。

 本当言うと、こういった使い方なら+2000される自然の【エメラルド・クロー(14弾)】が良いのだけど、自然が入らないのなら【シャイニング・ディフェンス】で。
 時にはブロッカーを持たないクリーチャーにかぶせ、急場を防ぐという普通の使い方も重要だったり。

 「ブロッカーになる」「サイズが大きくなる」
 両方を効果的に使うなら、ターンエンドに起き上がるクリーチャー、例えば【霊峰の守護者ルキア・レックス(10弾)】につけると、アタック時は7000、ターンエンド時に起き上がって4000のブロッカーになるという、使い勝手の良いクリーチャーに。

 しかし、【シャイニング・ディフェンス】をクロスさせた【ボルベルグ・クロス・ドラゴン(14弾)】が、ブロッカーを持ってたせいで【無頼勇騎ウインドアックス(10弾)】に割られたら、大笑いですな。



予言者マルタ
 3コスト ライトブリンガー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。


 来ましたよー! オレの密かなお気に入りデッキの新戦力が!
 ライトブリンガーを【光器ペトローバ(9弾)】で強化するデッキ、“ストームブリンガー”に、良い感じで入ります。
 ブロッカーをタップして突撃するも良し、タップしたクリーチャーに【ペト】で強化したクリーチャーをぶつけて場を制圧してもよし。
 全国の“ストームブリンガー”使いの皆さん、復活のときですぞ。



霊山の守護者ビックス
 2コスト ガーディアン 1000
■セイバー:エンジェル・コマンド(自分のエンジェル・コマンド1体が破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)


 【邪脚護聖ブレイガー(13弾)】もいた事だし、今更なんですが・・・。
 【天光精霊ミハイル(9弾)】をコイツで守ったら、コイツ自身も戻ってきますよねぇ・・・。
 う〜ん、やめた。めんどくさいデッキになりそうだ。



予言者キュベラ
 1コスト ライトブリンガー 1000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。


 これまたライトブリンガーデッキを強化するナイスカード。
 特にコストが軽い分、【スターマン】の進化種に最適だ。




■クロスギアを使ってみよう!

 転生編で追加されたカードタイプである「クロスギア」。
 その転生編の最初のエキスパンションである14弾の、最初のカード考察記事ですので、今回ご紹介するデッキも、『「クロスギア」をつかってみよう!』という内容でお送りいたします。

 14弾対応となり「クロスギア」を搭載した新型「マナソース」デッキ、その名も「マナソース・ギア」です。


■3色クロスギア搭載アドバンテージデッキ『マナソース・ギア』
クリーチャー
 2x 雷鳴の守護者ミスト・リエス
4弾
 4x 曙の守護者パラ・オーレシス
10弾
 2x ストームジャベリン・ワイバーン
5弾
 2x 砕神兵ガッツンダー
10弾
 2x ダイナマイト・ビーク
14弾
 1x ボルベルグ・クロス・ドラゴン
14弾
 4x 青銅の鎧
1弾
 2x クイック・アボガド
14弾
 3x 口寄せの化身
14弾
 1x 無頼聖者サンフィスト
10弾
 4x 無頼勇騎ウインドアックス
10弾
呪文
 2x 地獄万力
7弾
 2x フェアリー・ライフ(S・トリガー)
10弾
 3x 雷撃と火炎の城塞(S・トリガー)
13弾
クロスギア
 2x グロリアス・ヘブンズアーム
14弾
 2x シャイニング・ディフェンス
14弾
 2x エメラルド・クロー
14弾


 クロスギアの一番の難点は、
「出すのはいいが、クロスさせるヒマ(マナ)が無い」
という使い勝手の悪さ。
 ならばマナに余裕のあるデッキに投入し、「あまったマナで、ついでにクロス」できるよう作ったのがこのデッキ。

 特に【ガッツンダー】【ストームジャベリンワイバーン】がクロスで強化され、起きている相手にアタックしはじめるとやりたい放題。
 たった1マナの使いやすいクロス、【シャイニング・ディフェンス】や【エメラルドクロー】が1枚でも付けば、【ストームジャベリン・ワイバーン】で憎き【電脳聖者タージマル(10弾)】を粉砕できますぞ。
 さらに【シャイニング・ディフェンス】を付けた【ストームジャベリンワイバーン】は8500のブロッカー。「なんじゃそりゃ!」と言いたくなる存在だ。


 では、デッキの基本的な動かし方の説明を。
 まずはマナ加速しつつ、【口寄せの化身】や【ミスト・リエス】で手札を充実。

 そして、増えたマナ&手札を使ってクリーチャーとクロスギアを展開し、攻撃開始!
 【グロリアス・ヘブンズアーム】を装備させてアタックしたり、7マナ貯めて【ダイナマイト・ビーク】で一気に強化して一斉攻撃したり、とやりたい放題。

 特に【ダイナマイト・ビーク】はまさにダイナマイト級の爆発力!
 全軍にパワーアタッカーとW・ブレイカーを与えてくれる効果は、シールドに対する一斉攻撃時の破壊力はもちろん、【ガッツンダー】を恐るべき殺し屋へと変貌させるぞ。
 (ウェーブストライカー発動時の【星雲の精霊キルスティン(12弾)】の強さを想像しよう)


 さて、このデッキを使いこなすためには、状況に応じてクロスギアをどのクリーチャーにクロスさせるか、という臨機応変な対応力が必要。
 相手クリーチャーのパワーだけでなく、相手の火力を予想して、クロスさせるクリーチャーを選ぼう。


 14弾のカードを使いこなすのが目的の、言ってしまえば練習用のデッキなので、できるだけ色々な14弾カードを投入してみたので、まずはこのまま作って、5〜6回使ってみてから、自分なりに改造してみよう。
 ただし、くれぐれもマナ加速カードは減らさないように。




研究所TOPに戻る

ホームページTOPに戻る



〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
カードキングダム 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp