遊戯王研究所 (2011.1.31) |
→カードキングダムHPトップ
→遊戯王研究所(デッキ集)
→前回の記事(星界の三極神、光臨! その2 《極神皇ロキ》デッキ)
→遊戯王通信販売
□星界の三極神、光臨! その3 《極神聖帝オーディン》デッキ
(その1→星界の三極神、光臨! その1 《極神皇トール》デッキ
その2→星界の三極神、光臨! その2 《極神皇ロキ》デッキ)
極神聖帝オーディン
☆10 光属性 天使族 シンクロ・効果
ATK/4000 DEF/3500
「極星天」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
■1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
このカードはエンドフェイズ時まで魔法・罠カードの効果を受けない。
■また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星天」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
極神聖帝オーディン |
|
☆6・効果(2枚) |
2x カオス・ソーサラー 【準制限】 |
|
☆4・効果(14枚) |
1x 召喚僧サモンプリースト 【制限】 |
|
3x 墓守の偵察者 |
|
3x コーリング・ノヴァ |
|
3x 幻銃士 |
|
2x 極星霊リョースアールヴ |
|
1x 霞の谷(ミスト・バレー)のファルコン |
|
1x ライトロード・マジシャン ライラ |
|
☆3・効果(1枚) |
1x クリッター 【制限】 |
|
☆2・チューナー(3枚) |
3x 極星天ヴァルキュリア |
|
|
速攻魔法(8枚) |
2x サイクロン 【準制限】 |
|
3x 禁じられた聖杯 |
|
3x 禁じられた聖槍 |
|
通常魔法(5枚) |
1x 死者蘇生 【制限】 |
|
1x ハリケーン 【制限】 |
|
3x 強欲で謙虚な壺 |
|
|
永続罠(4枚) |
1x リビングデッドの呼び声 【制限】 |
|
3x リミット・リバース |
|
通常罠(3枚) |
3x 神の桎梏グレイプニル |
|
|
|
エクストラデッキ |
☆10・シンクロ |
3x 極神聖帝オーディン | |
| (このデッキは2011年1月時点でのルールとカード、2010年9月1日付け禁止制限ルールで作成されております)
さて、《オーディン》を召喚するには「極星天」チューナー+チューナー以外+チューナー以外で計☆10のシンクロ召喚が必要ですが、2011年1月現在、「極星天」チューナーは《極星天ヴァルキュリア》1種類のみです。
極星天ヴァルキュリア
☆2 光属性 天使族 チューナー
ATK/400 DEF/800
■このカードが召喚に成功した時、相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合、手札の「極星」と名のついたモンスター2体をゲームから除外して発動する事ができる。
自分フィールド上に「エインヘリアル・トークン」(戦士族・地・星4・攻/守1000)2体を守備表示で特殊召喚する。
では、《オーディン》のシンクロ手段を見ていきましょう。
・その1 《極星天ヴァルキュリア》自身の能力を使って「エインヘリアル・トークン」作成パターン
☆2の《ヴァルキュリア》は☆4トークンを2体産めますので、計☆10! ぴったり《オーディン》です。
(なお「召喚に成功した時」ですので、特殊召喚や反転召喚では発動しません)
レシピ的には《極星》モンスターは少ないですが、《神の桎梏グレイプニル》で持ってこれますので、そこまで難しくはありません。
神の桎梏グレイプニル
通常罠
■自分のデッキから「極星」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
しかしこの作戦を行う時には、自分の他のカードをフィールドに出していてはいけないというデメリットがあります。
つまり今回のレシピ的には《リミット・リバース》などを伏せていてはいけませんので注意しましょう。
なお速攻魔法は「自分のターンならば手札から発動可能」なので、つまり《ヴァルキュリア》の条件を満たしつつ速攻魔法を発動することが可能です。
なので相手が《月の書》などで妨害に来た場合、《禁じられた聖槍》をチェーン発動することで迎撃が可能です。
禁じられた聖槍
速攻魔法
■フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は800ポイントダウンし、このカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
速攻魔法や通常罠による妨害はこれで回避可能ですので、「伏せカードが無いから《オーディン》の召喚も楽に妨害できるぜ」と油断している相手の度肝を抜きましょう。
(カウンター罠を相手にした場合には発動タイミングが合わないので回避できません)
・その2 《墓守の偵察者》リバースパターン
墓守の偵察者
☆4 闇属性 魔法使い族
ATK/1200 DEF/2000
■リバース:自分のデッキから攻撃力1500以下の「墓守の」という名のついたモンスターカード1枚を特殊召喚する。
まずは《墓守の偵察者》を裏側守備表示で伏せてターンを終了しましょう。
で、相手が攻撃力2000以下のモンスターで攻撃してきた場合、《偵察者》のリバース効果が発動、もう1体の《偵察者》を特殊召喚します。
これで☆4が2体、自分のターンで《ヴァルキュリア》を召喚すれば《オーディン》です。
・その3 ☆4を2体召喚パターン
まず前段階として、《ヴァルキュリア》が場にいる状況にしておきましょう。
つまり、墓地にいて蘇生罠を準備しておいたり、相手ターンに《コーリング・ノヴァ》を戦闘破壊してもらって特殊召喚、などですね。
で、この状態で☆4を2体召喚できれば《オーディン》です。
召喚僧サモンプリースト
☆4 闇属性 魔法使い族
ATK/800 DEF/1600
■このカードはリリースできない。
■このカードは召喚・反転召喚に成功した時、守備表示になる。
■1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てる事で、自分のデッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、そのターン攻撃する事ができない。
能力を使って☆4を特殊召喚、自身と合わせて☆8、《ヴァルキュリア》で《オーディン》です。
(シンクロ召喚はリリースではないので、問題なくシンクロ素材に使えます)
なお、能力で特殊召喚するのは《ライトロード・マジシャン ライラ》が良いでしょう。
《ライラ》の能力で相手の魔法・罠を破壊できてお得です。
状況によっては《霞の谷のファルコン》も便利ですが、この話は長くなりますので、後で解説します。
幻銃士
☆4 闇属性 悪魔族
ATK/1100 DEF/800
■このカードが召喚・反転召喚に成功した時、自分フィールド上に存在するモンスターの数まで「銃士トークン」(悪魔族・闇・星4・攻/守500)を特殊召喚する事ができる。
■自分のスタンバイフェイズ毎に自分フィールド上に表側表示で存在する「銃士」と名のついたモンスター1体につき300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。
この効果を発動する場合、このターン自分フィールド上に存在する「銃士」と名のついたモンスターは攻撃宣言する事ができない。
このカードを召喚した時は、《幻銃士》自身がいるので、最低でも1体はトークンが産まれます。(実際には《ヴァルキュリア》が場にいる状況が多いでしょうから、計2体のトークンを産むことも可能でしょう)
これで《オーディン》を召喚可能です。
(なお「召喚・反転召喚に成功した時」ですので、特殊召喚では発動しません)
・その4 《極星霊リョースアールヴ》を活用する
↑のその3では《ヴァルキュリア》が場にいることが前提でしたが、今度は逆に☆4が1体場にいること前提です。
《コーリング・ノヴァ》を戦闘破壊させて、別の《コーリング・ノヴァ》を特殊召喚、とかがやりやすいでしょう。
で、その状態で《リョースアールヴ》を召喚。
極星霊リョースアールヴ
☆4 光属性 魔法使い族
ATK/1400 DEF/1200
■このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターのレベル以下の「極星」と名のついたモンスター1体を手札から特殊召喚する。
この効果により手札の《ヴァルキュリア》を特殊召喚できます。
これで☆4+☆4+☆2の《オーディン》です。
(なお「召喚に成功した時」ですので、特殊召喚や反転召喚では発動しません)
では、後回しにした《霞の谷のファルコン》の解説です。
霞の谷(ミスト・バレー)のファルコン
☆4 風属性 鳥獣族
ATK/2000 DEF/1200
■このカードは、自分フィールド上に存在するカード1枚を手札に戻さなければ攻撃宣言をする事ができない。
つまり、攻撃する際に追加コストがかかるカードです。
ですが、一度使ったカードを再利用できる、とも言えます。
このデッキですと、たとえば《幻銃士》。再召喚すればさらにトークンが産めますね。
または《極星霊リョースアールヴ》や《極星天ヴァルキュリア》。どちらも召喚時に効果を発動できますし、そもそも《極星》モンスターが手札にあれば《ヴァルキュリア》の手札コストになります。
モンスターだけでなく、罠カードも再利用できます。
リビングデッドの呼び声
永続罠
■自分の墓地からモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。
■このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
■そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。
リミット・リバース
永続罠
■自分の墓地から攻撃力1000以下のモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。
■そのモンスターが守備表示になった時、そのモンスターとこのカードを破壊する。
■このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
■そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。
普通に再利用しようとすると、「《ファルコン》で手札に戻す」→「結果、蘇生していたモンスターが破壊される」となるので、あまり効率が良くありません。(もちろん《クリッター》などなど、あくまで状況によりますが)
ですが、シンクロが絡むと話が別です。
つまりこの2種の罠カードで蘇生したモンスターをシンクロ素材にした場合、「破壊」ではないので、罠は場に残り続けます。
その残った罠を《ファルコン》で回収すれば、再びプレイできるわけです。
このデッキを強化するには?
毎回書いてますが、このデッキは《オーディン》デッキなので、《オーディン》以外のシンクロモンスターを入れておりません。
ですが、《オーディン》以外のシンクロを入れることで柔軟な戦い方が期待できます。
〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
カードキングダム 徳島
Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp
|
|