デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2011.3.18.

 →カードキングダムHPトップ
  →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
   →前回の記事(□1年たったからついに公開! 34弾版・秘密デッキエックス“ヘラクレス四帝デッキ”)
  →デュエルマスターズ通信販売


□1年たったからついに公開! 35弾版・秘密デッキエックス“ギャラクシー・ソニック”
 
 
 そもそもエックスデッキって何だ?という方は、以下の記事等をご確認ください。
  →BOX通信販売
  →BOX予約販売
  (希望されるお客様には店頭のお買い上げでもお渡しいたします。くわしくはお近くのカードキングダム店頭でお尋ねください)

  →その時! 世界は終わる・・・エックスX“エンド・オブ・ワールド”動画公開!!
  →ついに公開! 一年前のエックスデッキ! “ザ・銀河忍法”!!
  →1年たったからついに公開! 秘密デッキエックス“DEATHユニバース33弾改造版”
  →カードキングダムデュエルマスターズXデッキ20"DVインフィニティ"
  →1年たったからついに公開! 34弾版・秘密デッキエックス“ヘラクレス四帝デッキ”
 



 最新弾ベリーレア、《超神羅ギャラクシー・ディスティニー》を使ったコンボデッキ、“ギャラクシー・ソニック”をお送りいたします。
 ハデなコンボを極め、一撃でゲームを終わらせることのできる、エックスデッキらしいエックスデッキです。


超神羅ギャラクシー・デスティニー
 7コスト ガイア・コマンド/ルナーズ・サンガイザー 17000
■究極進化MAX−自分の究極進化クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー

 
 
 アタック時に、好きなクリーチャーを出せるという、究極進化MAXに相応しい、破格の能力を持っています。
 
 初めて見たとき、僕も思わず、「《緑神竜ザールベルグ》を出したり、《魔刻の斬将オルゼキア》を出したら強くね?!」と思ったのですが、実際のところ、マナ破壊などで「相手をひどい目に合わせる」よりも、やはり、「出したターンに決着をつける」方が強いですよね。
 
 そう考え進むと、まだ先がありました。



光牙忍ソニックマル
 5コスト ライトブリンガー/シノビ 3000
■ニンジャ・ストライク4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚しても良い。そのターンの終わりに、このシノビを山札の一番下に置く)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。



光器クシナダ
 4コスト メカ・デル・ソル/オリジン 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の進化クリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドゾーンに加えてもよい。

 
 
 これはイカす!
 《ギャラクシー・デスティニー》のアタック時、この2体を召喚します。
 《ギャラクシー・デスティニー》は《ソニックマル》の効果で起き上がり、再び攻撃できるようになります。
 トリガーを踏んでも、《光器クシナダ》の効果で、《ギャラクシー・デスティニー》を守ることができます!
 (《スペル・デル・フィン》では《サーファー》などに対処できず、基本的に重くて、いざという時「先に出しておく」事ができないので、不採用となりました)
 

 さて、デッキの中に、あと何枚《ソニックマル》がいるかが問題です。
 あと2枚あるならば、あと3回もアタックできるわけですから、計6体出せますね。やりたい放題です。
  
○色々出して、《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》を最後に召喚し、全員の召喚酔いを解除して、一斉に攻撃する。
 
○《ソニックマル》でアンタップを繰り返し、アタックのたびに進化元→進化→《ダークネスロマノフ》と育て上げ、もう一体《ギャラクシー・デスティニー》を育て上げる。
 
 どちらを選ぶにしろ、ほとんど勝ちは間違いありません!
 



 MAXパワー爆発! 連続突撃デッキ“ギャラクシー・ソニック”
クリーチャー
23枚
 3x 幻緑の双月(ドリーミング・ムーンナイフ)
CDP3など (14弾など)
 4x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
CDP4など (CDP3など)
 3x 光器クシナダ
 1x 解体人形ジェニー
CDP3など (16弾など)
 1x 雷鳴の守護者ミスト・リエス【殿堂】
CDP1など (4弾など)
 3x 光牙忍ソニックマル【ニンジャ】
 3x 炸裂の影デス・サークル【Sトリガー】
 2x 無頼聖者スカイソード
10弾など (DMC57など)
 2x 腐敗無頼トリプル・マウス
CDP4など (26弾など)
 1x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
CDP4など (25弾など)
進化5枚
 1x 英知ダビドゥール
 4x 大勇者「銀河の誘発(サルタヒコ)
超進化4枚
 4x 神羅ダークネス・ロマノフ
35弾など (DMC66
超進化MAX3枚
 3x 超神羅ギャラクシー・デスティニー
呪文5枚
 3x 未来設計図【Sトリガー】
 1x エボリューション・エッグ【Sトリガー】
 1x デーモン・ハンド【Sトリガー】
CDP4など (CDP3など)
(このデッキは38弾までのカードと2011年1月15日からの殿堂ルールにより作られています)


 
■デッキの動き
 
 シンプル、イズ・ベスト!
 《アマテラス》と《イカズチ》を使うパターンやら、ドローを安定させたタイプなど、色々ひねくり回した結果、
「《大勇者「銀河の誘発」》から《神羅ダークネス・ロマノフ》のパターンが、安定して強力すぎる。
 余計な保険をかけず、この動きに全力でつなぐのが、結果的にデッキとして最も勝率が高い!」
という結論に達しました。
 

 なので、コンボに至るデッキの動き自体、呆れるほど単純です。
 
○2ターン目、《エボリューション・エッグ》や《未来設計図》で《大勇者「銀河の誘発」》を持ってくるか、《幻緑の双月》を召喚します。
 ↓
○《青銅》か《幻緑の双月》を《大勇者「銀河の誘発」》に進化。《神羅ダークネス・ロマノフ》と《超神羅ギャラクシー・デスティニー》を手札に加えます。
 ↓
○《大勇者「銀河の誘発》を《神羅ダークネス・ロマノフ》へ。次のターン、《超神羅ギャラクシー・デスティニー》へ。コンボスタート!
 


■各カード解説
 
大勇者「銀河の誘発(サルタヒコ)」
 5コスト ビーストフォーク/オリジン 5000
■進化−自分のビーストフォークまたはオリジン1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
 その中から究極進化クリーチャーまたは究極進化MAXクリーチャーを好きな組み合わせで2体まで選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。


 途中、《「銀河の誘発」》を破壊されるとコンボが停止します。
 これがこのシステムの弱点ではありますが、だからといって、「先に《ジェニー》を・・・」とかやりだすと、最速のコンボが成り立ちません。ここは「弱点」として仕方の無いところですが・・・
 「何とか復活の手がかりを残したい」と思われる方は、《デビル・メディスン(11弾)》を投入してみて下さい。
 墓地のカードを2枚手札に戻せるので、破壊された《「銀河の誘発」》と進化元、両方を手札に戻せます。
 
 
 
未来設計図
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から6枚を見る。
 その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

 
エボリューション・エッグ
 2コスト 呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。
 その中から進化クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加える。
 その後、山札をシャッフルする。


 クリーチャー(進化獣)をデッキから手札に加えます。軽いので、デッキを動かす途中でプレイする事ができます。
 トリガーなので、速攻に殴られてコンボパーツが揃い、逆転、というパターンも可能です。
 
 

解体人形ジェニー
 4コスト デスパペット 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。


 先に出すクリーチャーとしてでなく、1枚だけ入っているのは、《ギャラクシー・デスティニー》のアタック時にニンジャを確認したりといった、「プレイの選択肢」としてです。
 
 

炸裂の影デス・サークル
 5コスト ゴースト 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、相手は自身のタップされていないクリーチャーを1体選び、破壊する。


 防御用のトリガーとしては、もっと《デーモン・ハンド》が欲しいところなのですが、いざという時《ギャラクシー・デスティニー》で出せる“クリーチャー”なので、こちらを採用です。
 
 

光器クシナダ
 4コスト メカ・デル・ソル/オリジン 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の進化クリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドゾーンに加えてもよい。


 進化獣が対象にされなくなります。先に出しておくと、《「銀河の誘発」》が守りやすくなります。
 
 また、ブロッカーなので、多少の速攻対策になる上、殴り返しに使った後、《ソニックマル》で起こしてブロック、などと言った使い方もできます。
 
 オリジンなので、《ダビドゥール》の進化元にもなります。
 《「銀河の誘発」》がやられたとき、《クシナダ》→《ダビドゥール》→《ダークネス・ロマノフ》というパターンも結構あります。
 
 

光牙忍ソニックマル
 5コスト ライトブリンガー/シノビ 3000
■ニンジャ・ストライク4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚しても良い。そのターンの終わりに、このシノビを山札の一番下に置く)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。


 コンボのキーカードです。ライトブリンガーなので、《英知ダビドゥール》の進化元にもなります。
 
 

英知ダビドゥール
 2コスト ライトブリンガー/オリジン 6500
■ブロッカー
■進化−自分のライトブリンガーまたはオリジン1体の上に置く。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。


 1枚差しのカードですが、ところどころで大活躍します。
 軽いので、《エボリューション・エッグ》《未来設計図》で持ってきて一気進化からの殴り返しに使ったり、《ダークネス・ロマノフ》の進化元に使ったり、ブロッカーなので《ソニックマル》で起こしてブロック、などにも使えます。
 
 

無頼聖者スカイソード
 5コスト ビーストフォーク/イニシエート 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップしておく。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに加え、その後さらにもう1枚を裏向きのまま自分のシールドに加える。


腐敗無頼トリプル・マウス
 5コスト ゴースト/ビーストフォーク 2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
 その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。


 ビーストフォークなので《「銀河の誘発」》の進化元になります。
 

 
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 5コスト(闇/火/自然) ロスト・クルセイダー 1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を得る。
 そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。


 火文明が入っていないので、普通は召喚できませんが、《ギャラクシー・デスティニー》で出すことができます。
 出しまくったクリーチャーの召喚酔いを解除して、全員で突撃させましょう。
 
 
 
■夢は広がる
 
 なんとか最後に、《神羅ロマノフカイザーNEX》も場に出して、「ダブル究極進化マックス!!」と叫んでみたかったのですが、さすがに無理でした。(複数回アタックしつつ、進化元を組み立てていって・・・)
 決まるとカッコ良いのは確かなので、1枚ぐらい仕込むのも良いかも知れません。



 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ

HPトップ
裏日記