デュエルマスターズ研究所(デッキ集) 2012.6.18.

 →カードキングダムHPトップ
  →デュエルマスターズ研究所(デッキ集)
   →前回の記事(裏カードキングダムカップ2012 デッキ紹介 《無限王ハカイ・デストロイヤー》デッキ「クロスカウンターデストロイヤー」)
  →デュエルマスターズ通信販売


□裏カードキングダムカップ2012 デッキ紹介 クリーチャー大量呼び出しコンボ「ホーガンジオリバース」


◆今までの裏カードキングダムカップ2012デッキレシピ
 ・「現代のジャック・ヴァルディ」
 ・《大邪眼B・ロマノフ》デッキ「勝利の呪文☆ボチヤミサンタイ」
 ・《ロイヤル・ドリアン》デッキ「ヤツの名はサーティーン」
 ・《ドラゴンフレンド・カチュア》の墓地利用デッキ「ブラックカチュア」
 ・召喚した時効果を再利用「激沸騰イチバンボシ」
 ・《無限王ハカイ・デストロイヤー》デッキ「クロスカウンターデストロイヤー」




 今回紹介するデッキもフランチャイズからの参戦!
 山口徳山店からやってきた《サイバー・G・ホーガン》&《大宇宙ジオ・リバース》デッキです。






◆ホーガンジオリバース
クリーチャー
 4x 霞み妖精ジャスミン
R01など (DMD03
 4x パルピィ・ゴービー
CDP2など (DMC55など)
 2x 青銅の鎧(ブロンズアーム・トライブ)
CDP4など (DMX02など)
 1x 龍神へヴィ 【殿堂】
DMC55など (DMC54など)
 2x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
CDP4など (DMX08など)
 3x アクア・サーファー 【Sトリガー】
CDP4など (DMD06など)
 2x サイバー・N・ワールド
 1x 威牙の幻ハンゾウ 【ニンジャS・殿堂】
29弾など (DMX08など)
 3x 魔龍バベルギヌス
CDP4など (22弾など)
 3x 激流アパッチ・リザード
R01など (DMX06
 2x ボルバルザーク・エクス
 3x サイバー・G・ホーガン
36弾など (DMX08
 2x 偽りの名(コードネーム) ゾルゲ
 1x 偽りの名(コードネーム) シャーロック
進化
 4x 大宇宙ジオ・リバース
呪文
 2x 時空の庭園
 1x 転生プログラム 【Sトリガー・殿堂】
CDP3など (DMC55など)
超次元
 1x アルプスの使徒メリーアン(豪遊!セイント・シャン・メリー)
 1x ヴォルグ・サンダー(雷獣ヴォルグ・ティーガー)
 1x 勝利のプリンプリン(唯我独尊ガイアール・オレドラゴン)
 1x 勝利のリュウセイ・カイザー(唯我独尊ガイアール・オレドラゴン)
 1x 勝利のガイアール・カイザー(唯我独尊ガイアール・オレドラゴン)
 1x 激沸騰! オンセン・ガロウズ(絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン)
 1x 紅蓮の怒 鬼流院 刃(バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ)
 1x 遊びだよ!切り札一家なう!→カレーパン・マスター切札勝太
(このデッキは2012年3月までのカードと2012年3月15日時点の殿堂ルールにより作られています)
 

  

サイバー・G・ホーガン
 8コスト サイバー・コマンド 8000 M・ソウル
■W・ブレイカー
■激流連鎖
 (このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を見る。
 その中から、このクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを好きな数、バトルゾーンに出してもよい。
 残りを好きな順序で自分の山札の一番上に戻す)


 今までも何度かコンボ用として紹介したこのクリーチャー。(→第189回→第220回

 しかし、このデッキでは無理にコンボは狙わない。
 なにせコイツはフツーに出すだけでも充分に強いのだ!
 パワー8000のデカさにWブレイカー、そしてデッキからクリーチャー2枚をコスト0で出せてしまう!
(今回のデッキのようにクリーチャーが満載されているレシピならば、ほぼ確実に)

 つまりプレミアム殿堂になるほど強すぎたカード、《エンペラー・キリコ》の調整版といったところだ。

 

 さて、そんな《サイバー・G・ホーガン》と似た能力、かつ、相性が良いのがこの進化獣。

  

大宇宙ジオ・リバース
 6コスト ジャイアント/エイリアン 6000
■進化−自分の水または闇のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。
 その中から、進化ではないクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの下に置く。
 その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊された時、その下にある進化ではないクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。


 《ホーガン》と同じく、クリーチャー満載のこのレシピならば「上3枚見たけどクリーチャーがなかった!」みたいなことが起きないので、デッキ的に相性が良い。
 さらに、自分のクリーチャーが0枚の状態で《ホーガン》を出し、《ジオ・リバース》がめくれた場合、その《ホーガン》を進化元にして《ジオ・リバース》が出せるので、カード的な相性も良いぞ。
 


  
 
龍神ヘヴィ
 5コスト ゴッド/ドラゴン・ゾンビ 5000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
 そうした場合、カードを1枚引き、相手は自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
■G・リンク《破壊神デス》または《龍神メタル》の左横
■このクリーチャーがリンクしている時、相手クリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。


魔龍バベルギヌス
 7コスト ドラゴン・ゾンビ/グランド・デビル 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選ぶ。
 そのプレイヤーのクリーチャーを1体破壊してもよい。
 そうした場合、そのプレイヤーの墓地から《魔龍バベルギヌス》以外の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。


 除去内臓のクリーチャー。
 もちろんクリーチャーなので、《サイバー・G・ホーガン》との相性も抜群だ。


 さらに、この2種類は自分のクリーチャーも破壊できる。つまり、《ジオ・リバース》とのコンボにもなるのだ!

 たとえば、自分のクリーチャーが0枚の状態で、《G・ホーガン》を召喚したとしよう。
 ここでデッキからめくれた2枚が《ジオ・リバース》と《ヘヴィ》だったとする。

    


 まず《G・ホーガン》を進化元にして《ジオ・リバース》を出そう。
 これで《ジオ・リバース》の能力が発動、デッキの上3枚を見て1枚を自身の下に置く。
 ここでは例として、《ボルバルザーク・エクス》が下へ送られたことにしよう。

     
 
 

 次に《ヘヴィ》を出す。《ジオ・リバース》を破壊しよう。
 《ヘヴィ》の能力で1枚ドロー&相手のクリーチャーを1枚破壊。

     



 さらに破壊された《ジオ・リバース》の能力。
 下にいた《G・ホーガン》ともう1枚のクリーチャー(ここでは《エクス》)が出てくる。

     



 再度出てきた《G・ホーガン》の効果。デッキを2枚めくってクリーチャーを出す。

         

 《G・ホーガン》1枚からのスタートで、最終的にクリ―チャー5枚と手札1枚ドローに相手クリーチャー1枚破壊という超アドバンテージになるぞ!
(さらに今回の例では、《エクス》《サイバー・N・ワールド》《アパッチ・リザード》と出るので、マナがアンタップして手札が5枚になり超次元クリーチャーが1体出てくる)



 さて、《ロイヤル・ドリアン》コンボの時は、下から出てきたクリーチャーは召喚酔いしていなかった。
 だが、今回の《ジオ・リバース》の下から出てくるクリーチャーは召喚酔いしている。
 なぜなら、《ジオ・リバース》の場合は、下のクリーチャーも全部まとめて一旦墓地へ行き、その後《ジオ・リバース》の効果で墓地から戻ってきてるから。
 なので《ロイヤル・ドリアン》コンボとは違い、出てきたクリーチャーたちは召喚酔いしている。
 もちろん《G・ホーガン》から出てくるクリーチャーも召喚酔いだ。

 だが、いっぱい出てくるクリーチャー、どうせならばスピードアタッカーならなお強い。

  
 
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 5コスト(闇&火&自然) ロスト・クルセイダー 1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を得る。
 そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。


 総攻撃で相手を押しつぶそう!
 


 ということで、《G・ホーガン》も《ジオ・リバース》も、デッキの順番を操作できれば大アドバンテージを稼げる。
 そこでコレだ。 

  
 
パルピィ・ゴービー
 3コスト ゲル・フィッシュ 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。
 その後、それを好きな順序で元に戻す。
■このクリーチャーは攻撃することができない。


 初速が遅いデッキなのでブロッカーなのも嬉しい。



大型クリーチャーをさらに呼び出せ!

 《パルピィ・ゴービー》によるデッキ操作といえば定番のこの呪文。

  
 
転生プログラム
 3コスト 呪文
■Sトリガー
■クリーチャーを1体選び、破壊する。
 そうした場合、そのクリーチャーの持ち主は、自身の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードを表向きにする。
 そのプレイヤーは、出たクリーチャーをバトルゾーンに出し、表向きにしたそれ以外のカードを持ち主の墓地に置く。


 《パルピィ・ゴービー》とのコンボで4ターン目《G・ホーガン》!なんていうゲームエンド級コンボもできてしまう。

 おまけにこのカードも「自分のクリーチャーを破壊する」効果なので、《ジオ・リバース》との自爆コンボも可能だ。



  

偽りの名(コードネーム) シャーロック
 10コスト(光&闇) アンノウン 23000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。
■誰も、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
■Q・ブレイカー
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーを相手が選ぶとき、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)


 《G・ホーガン》の効果では出せないほどの大型クリーチャー。
 これらは《転生プログラム》や《ジオ・リバース》とのコンボで出してやろう。
 サイキックを多用するデッキ相手には一撃でゲームを決める破壊力があるぞ!



  
 
時空の庭園
 2コスト 呪文
■自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。
 その後、クリーチャーを一体、自分のマナゾーンから、バトルゾーンにある自分の進化クリーチャーの下に置いてもよい。


 《ジオ・リバース》コンボをサポートしてくれるカード。
 つまりマナゾーンに置いた《シャーロック》などのコスト重めのクリーチャーを、この呪文で《ジオ・リバース》の下にしてやれば、破壊により場に出すことができるぞ。

 もちろん初手などにあった時は、コンボを気にせずさっさとマナ加速として使おう。



  
 
偽りの名(コードネーム) ゾルゲ
 8コスト(水&火&自然) アンノウン 8000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選んでもよい。
 そうした場合、その2体はバトルする。
■W・ブレイカー


 こちらも《G・ホーガン》では出せないコストのクリーチャー。
 だが、これも効果で《ジオ・リバース》を破壊できるカードだし、そもそもクリーチャーを出しまくるこのデッキではあっという間に相手クリーチャーを壊滅してくれるぞ。



 さて、《偽りの名ゾルゲ》といえば以前も紹介したこのコンボ。→『「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」 コンボデッキ“紅蓮ゾルゲ”』




 今回のデッキでもこのコンボを狙うことが可能だ!
 だが、2012年3月13日のルール改定により、以前とは一部コンボ手順が異なっている。
 以下でこのデッキ版のコンボ手順を紹介するぞ。
 


1・バトルゾーンに《偽りの名ゾルゲ》と、パワーが7000より低いクリーチャーを用意する。

   

 例としてパワー6000の《ボルバルザーク・エクス》を用意したが、パワーが7000より低ければ別のクリーチャーでも問題ない。
 また、7000より低ければ、相手のクリーチャーでもOK。



2・《激流アパッチ・リザード》を出し、効果で《紅蓮の怒 鬼流院 刃》を出す。

        

激流アパッチ・リザード
 7コスト メルト・ウォリアー/ハンター 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト8以下の火または自然のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。


紅蓮の怒 鬼流院 刃(バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ)
 7コスト(火&自然) ビースト・コマンド/ハンター 7000
■自分の自然または火のハンターがバトルに勝った時、それよりコストが小さいハンターを1体、自分の超次元ゾーンまたはマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー




3・《紅蓮の怒》が出たので、《ゾルゲ》の能力で《エクス》とバトル。
 《紅蓮の怒》が勝利するので、自身の効果で《遊びだよ!切札一家なう!》を出す。


        

遊びだよ!切り札一家なう!
 5コスト カレーパン/ハンター 4000+
■このクリーチャーがバトルする時、「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」と聞いてもよい。
 そうした場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは+2000される。
■覚醒−このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った時、そこに戻す)


 3月13日のルール改定により、《エクス》はすぐに墓地へ行く。
 なおここでは「《エクス》とバトル」としているが、勝てさえすれば他のでも、相手のでも問題ない。



4・《切札一家なう!》が出たので、《ゾルゲ》の能力で《アパッチ・リザード》とバトル。
 「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」で+2000。
 《切札一家なう!》が勝利するので《紅蓮の怒》の効果で《アルプスの使徒メリーアン》を出す。
 勝利した《切札一家なう!》は覚醒し、《カレーパン・マスター切札勝太》となる


          

カレーパン・マスター切札勝太
 10コスト カレーパン/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000+
■バトルゾーンにあるコスト6以下のクリーチャーはすべて、種族に「カレーパン」を追加する。
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他のカレーパン1体につき、+1000される。
■自分のターンのはじめに、「カレーパンを食ってやるぜぇ!」と言ってもよい。
 そうした場合、そのターン、このクリーチャーはタップされていないカレーパンを攻撃できる。
■W・ブレイカー


 以前のルールでは勝利時のコストは覚醒後の《カレーパンマスター》を参照していたが、現在では覚醒前の《切札一家なう!》で参照する。

 なおここでは「《アパッチ・リザード》とバトル」としているが、勝てさえすれば他のでも、相手のでも問題ない。
 またここで《メリーアン》を出しているが、他にも《カレーパン》が勝利できるクリーチャーがバトルゾーンにいれば、出さなくとも良い。(相手のクリーチャーでも良い)



5・《メリーアン》が出たので、《ゾルゲ》の能力で《カレーパン》とバトル。
 《カレーパン》が勝利するので、《紅蓮の怒》の効果で《ヴォルグ・サンダー》を出す


           
 
ヴォルグ・サンダー(雷獣ヴォルグ・ティーガー)
 6コスト サイキック デーモン・コマンド/ハンター 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーを一人選ぶ。
 そのプレイヤーは、自身の山札の上から、クリーチャーが2体出るまでカードを墓地に置く。
■W・ブレイカー


 なおここでは「《メリーアン》とバトル」としているが、勝てさえすれば他のでも、相手のでも問題ない。


 ということで、これでデッキ全破壊ループコンボが完成!

 場に出た《ヴォルグ・サンダー》が効果で相手デッキを破壊。
 《ゾルゲ》の能力で、《ヴォルグ・サンダー》と《カレーパン》をバトル、自身の効果によりパワーが上昇している《カレーパン》が勝利する。
 負けた《ヴォルグ・サンダー》はルール改定によりすぐに超次元ゾーンに戻る。
 勝利した《カレーパン》は、《紅蓮の怒》の効果でさっき超次元ゾーンに戻った《ヴォルグ・サンダー》を再び出す。

 これを相手のデッキが無くなるまで繰り返す。
 相手デッキがなくなればその時点で勝利!


 なお今回は《アパッチ・リザード》や《メリーアン》を使用しているが、それは今回のレシピでコンボを決める場合の話であり、別のカードでも問題ない。
 ようするに、
・バトルゾーンに《ゾルゲ》と《紅蓮の怒》
・超次元ゾーンに《切札一家なう!》《ヴォルグ・サンダー》
・バトル勝利用のクリーチャー3体分
(相手のでも良いし、今回のように超次元ゾーンから出しても良いし、以前紹介したようにマナゾーンからハンターやマナ爆誕を出してもよい。バトルで負けても破壊されないクリーチャー1体と3回バトルしてもよい)
があればループコンボになるぞ。



改造するなら?
 このデッキは派手なコンボ!に傾倒しているので、安定性は少々犠牲ぎみ。
 もしもっと安定させたいという場合は、《サイバー・N・ワールド》を増量するなどで対応しよう。

   
 
サイバー・N・ワールド
 6コスト サイバーロード 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身の手札と墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
 その後、それぞれ、5枚カードを引く。
■W・ブレイカー




 →デュエルマスターズ研究所・もくじ
 
 →当店大会結果
 
 →通信販売
 
 →ホームページTOP
 

 
 〒770-0813
 徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F
 カードキングダム 徳島
 Tel(Fax):088-656-3823
 e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp

通信販売
デュエルマスターズ
遊戯王
マジック
ガンダムウォー
バトルスピリッツ
ディメンション・ゼロ
リセ
ヴァイスシュヴァルツ
通信販売のやり方

デッキ集
 強 くなりたいなら↓
遊戯王
デュエルマスターズ
ガンダムウォー
マジック
ディメンションゼロ

HPトップ
裏日記